Japan QualNet Community Forums Japan QualNet Community Forums
Welcome Guest 
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
検索
メインメニュー
アクセスカウンター
2024/05/12:10/12
2024/05/11:19/23

2024/03/13より388/1391
人気モジュール
No.1: フォーラム 8
日曜日からの合計
人気Browser&OS
No.1:巡回ロボット10

No.1:どっかの巡回ロボット8
No.2:Google巡回ロボット1
No.3:Majestic-12巡回ロボット1

日曜日からの合計
メイン
   QualNet General/Miscellaneous
     ノードの処理能力
投稿するにはまず登録を

題名 投稿者 日時
   ノードの処理能力 yosio 2012/2/3 16:56
     Re: ノードの処理能力 hed 2012/2/3 17:20
       Re: ノードの処理能力 yosio 2012/2/4 13:39
         Re: ノードの処理能力 hiro 2012/2/4 14:09
           Re: ノードの処理能力 yosio 2012/2/6 17:18
             Re: ノードの処理能力 hiro 2012/2/6 17:34
               Re: ノードの処理能力 yosio 2012/2/7 12:53
               » Re: ノードの処理能力 hiro 2012/2/8 14:52
                   Re: ノードの処理能力 yosio 2012/2/9 0:25
                     Re: ノードの処理能力 mast 2012/2/9 2:06
                       Re: ノードの処理能力 yosio 2012/2/9 7:05
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
hiro
投稿日時: 2012/2/8 14:52
長老
登録日: 2005/7/16
居住地:
投稿: 452
Re: ノードの処理能力
次第に情報がクリアになってきましたね。
対MAC層とのやり取りということで考えます。
判定の件はちょっと後回しにします。

まず最初にやることはMAC層とやり取りしている場所の特定です。
MAC層に送る部分と、MAC層から受け取る部分をソースコードで探します。
そこでgetSimTime(node)すればSimTimeがわかります。

考えなければいけないのは『その時のパケット』の識別です。
転送に限らず色々なパケットがネットワーク層で処理されるので、
そのそれぞれのパケットについて固有の識別が必要になります。
そうしないと単なる時刻情報のみになり、分析ができません。

さて、『パケットを処理する速さ』とは
パケットをネットワーク層が処理する速さでよいのですよね。
下位層や上位層の処理時間は考慮しないということですね。

MAC層から受け取る、MAC層に送るというのはMAC層の都合で
決まります。そのあたりも考慮して下さい。

要するに何が言いたいかというと、
> ノードのパケットを処理する速さ
この『処理』を厳密に決めないと何を測定しているか曖昧になること、
そしてQualNetはシミュレーションであることを考慮することです。
実機とは異なり、基本的に内部処理遅延は無い(無限の速さ)です。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
Copyright c KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved.
XOOPS Cube PROJECT