Japan QualNet Community Forums Japan QualNet Community Forums
Welcome Guest 
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
検索
メインメニュー
アクセスカウンター
2024/05/02:10/12
2024/05/01:21/26

2024/03/03より300/1375
人気モジュール
No.1: フォーラム 76
No.2: QualNet概要 1
日曜日からの合計
人気Browser&OS
No.1:巡回ロボット66
No.2:Windows NT1

No.1:どっかの巡回ロボット64
No.2:Safari1
No.3:Majestic-12巡回ロボット1

日曜日からの合計
メイン
   Tools: QualNet Analyzer & QualNet Packet Tracer
     広域ネットワークにおける輻輳の観察
投稿するにはまず登録を

題名 投稿者 日時
   広域ネットワークにおける輻輳の観察 kyoAD 2012/1/4 16:51
     Re: 広域ネットワークにおける輻輳の観察 nepia 2012/1/5 15:08
     » Re: 広域ネットワークにおける輻輳の観察 kyoAD 2012/1/11 20:10
     Re: 広域ネットワークにおける輻輳の観察 kshima 2012/1/11 21:35
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
kyoAD
投稿日時: 2012/1/11 20:10
新米
登録日: 2011/12/16
居住地:
投稿: 2
Re: 広域ネットワークにおける輻輳の観察
nepiaさん,お返事ありがとうございます.
お礼のお言葉が遅くなってしまい申し訳ありません.


あれからいろいろ試してはいるのですが,いい感じの輻輳の出力がされません.

とりあえず,inputファイルのACK処理の前とabstract_tcp_inputのTransportTcpHandleAck関数の一番最後に
fprintf(f,"%u,%d\n",node->nodeId,tp->snd_cwnd);
として,通信のノードと輻輳ウィンドウの出力を試みました.


教えていただいたシナリオ通りに作ってはみたのですが,出力の結果が線形的になっているだけでうまく輻輳することができませんでした.
また,シミュレーション時間も3分以下だと出力がされないといった問題がありました.

そのため,帯域をMbpsからkbpsにしたところ,とりあえず輻輳らしい出力がされたのですが,教科書などに載っているような輻輳の仕方をせず,輻輳を感知するとほぼ毎回ウィンドウサイズを1にしてしまいます.

考えが及ばず困っています.何か知恵を授けてはいただけないでしょうか?

また,出力の結果にその出力のシミュレーション時間も出したいと思っているのですが,どの値を出力すればいいのかが分かりませんので,その点も何か助言がいただければ幸いです.
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
Copyright c KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved.
XOOPS Cube PROJECT