Japan QualNet Community Forums Japan QualNet Community Forums
Welcome Guest 
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
検索
メインメニュー
アクセスカウンター
2024/04/29:6/6
2024/04/28:16/23

2024/02/29より288/1375
人気モジュール
No.1: フォーラム 15
日曜日からの合計
人気Browser&OS
No.1:巡回ロボット22

No.1:どっかの巡回ロボット22

日曜日からの合計
メイン
   Network Layer Settings: IP, QoS, Queuing & Scheduling
     IPアドレスの扱いに関して
投稿するにはまず登録を

題名 投稿者 日時
   IPアドレスの扱いに関して TakaoIto 2011/10/12 19:20
     Re: IPアドレスの扱いに関して mast 2011/10/12 20:59
       Re: IPアドレスの扱いに関して TakaoIto 2011/10/13 15:38
       » Re: IPアドレスの扱いに関して mast 2011/10/13 20:49
           Re: IPアドレスの扱いに関して TakaoIto 2011/10/17 18:12
             Re: IPアドレスの扱いに関して 7208op 2011/10/21 18:12
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
mast
投稿日時: 2011/10/13 20:49
一人前
登録日: 2005/4/7
居住地:
投稿: 93
Re: IPアドレスの扱いに関して
引用:

あと,添付画像の方を参考にシミュレーション時のRuntime Analysisを見てみたのですが,私の方では添付画像のように

Nodes
→host1
→→Interface0
Subnets

しかありませんでした.

Dynamic Parametersというのは特殊な状況でしか出てこないのでしょうか?
(外部インタフェースとの動的なやり取りがある場合だけ?)
EXata2.1,QualNet5.1双方で同一の結果となりました.

シナリオの設定で細かく制御できます。添付画像を参照してください。


引用:

これまでmapping.hの方も何度か見ていたのですが,具体的にどういう処理がされているのか分からず,
そもそも何の意味があってこれを介した流れになっているのか気にしないようにしていたのです^^;

ノードポインター,識別子,アドレス等のマッピング・・・そんなことをする理由があるのでしょうか?
各々のnode構造体の中で情報は管理されているのに?と思ったのです.
単にNodeInputからの情報取得であれば,
mappingさんがやらなくても他のコード内ではIO_*関数を使って取得していますし,アドレスも同様だと思うのですが?
(整合性を見てるとかそんな感じ?)

これについては、理由までは私には分かりません。

では。

DynamicParameters2.PNG
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
Copyright c KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved.
XOOPS Cube PROJECT