Japan QualNet Community Forums Japan QualNet Community Forums
Welcome Guest 
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
検索
メインメニュー
アクセスカウンター
2024/05/02:9/10
2024/05/01:21/26

2024/03/03より300/1375
人気モジュール
No.1: フォーラム 74
No.2: QualNet概要 1
日曜日からの合計
人気Browser&OS
No.1:巡回ロボット66
No.2:Windows NT1

No.1:どっかの巡回ロボット64
No.2:Safari1
No.3:Majestic-12巡回ロボット1

日曜日からの合計
メイン
   Tools: QualNet Analyzer & QualNet Packet Tracer
     広域ネットワークにおける輻輳の観察
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
kyoAD
投稿日時: 2012/1/4 16:51
新米
登録日: 2011/12/16
居住地:
投稿: 2
広域ネットワークにおける輻輳の観察
初めまして.
kyoADと申します.
QualNet初心者なのでお力を借りたいと思い投稿させていただきます.

私が今行っている研究で,有線の広帯域ネットワークにおける初期ウィンドウサイズの研究を行っているのですがいまいちうまくいきません.

まず(広域など関係なしの)シングルフローのネットワークにおいて輻輳の観察を行いたいと考えたのですが輻輳を起こしてくれず困っています.

ネットワークモデルとしては端末が2つとその間にスイッチを2つ置いてLinkでつなぎ,FTPによって通信を行っています.

うまく輻輳を起こせるモデルとはどのようなものなのか知恵を貸していただけると幸いです.

また,輻輳ウィンドウの結果をfprintfでtcp_input中に入れて出力を行っているのですが,もう少し簡単なやり方などがありましたらお教えください.
nepia
投稿日時: 2012/1/5 15:08
新米
登録日: 2011/9/26
居住地:
投稿: 3
Re: 広域ネットワークにおける輻輳の観察
「輻輳の観察」というのはTCPの輻輳ウィンドウサイズの変化を見たい、ということですかね?
そうであれば、transport_abstract_tcp_var.h に定義されている abs_tcpcb 構造体の変数 snd_cwnd をtcp_input等で定期的に出力すれば見られるんじゃないかなと思います。あ、確認していないので間違ってたらすいません。

モデルとしてはここ↓の「3.2 実験のシナリオ」で紹介されているようなシナリオを qualnet で作ればよさそうですね。
http://www.net.c.dendai.ac.jp/~yutaro/

あと、私の環境では以下の場所に qualnet における TCP の各バージョンの動作の違いをまとめた資料がありました。何か参考になるかもしれません。
scenarios/developer/tcp/tcp-variant-comparison.pdf
kyoAD
投稿日時: 2012/1/11 20:10
新米
登録日: 2011/12/16
居住地:
投稿: 2
Re: 広域ネットワークにおける輻輳の観察
nepiaさん,お返事ありがとうございます.
お礼のお言葉が遅くなってしまい申し訳ありません.


あれからいろいろ試してはいるのですが,いい感じの輻輳の出力がされません.

とりあえず,inputファイルのACK処理の前とabstract_tcp_inputのTransportTcpHandleAck関数の一番最後に
fprintf(f,"%u,%d\n",node->nodeId,tp->snd_cwnd);
として,通信のノードと輻輳ウィンドウの出力を試みました.


教えていただいたシナリオ通りに作ってはみたのですが,出力の結果が線形的になっているだけでうまく輻輳することができませんでした.
また,シミュレーション時間も3分以下だと出力がされないといった問題がありました.

そのため,帯域をMbpsからkbpsにしたところ,とりあえず輻輳らしい出力がされたのですが,教科書などに載っているような輻輳の仕方をせず,輻輳を感知するとほぼ毎回ウィンドウサイズを1にしてしまいます.

考えが及ばず困っています.何か知恵を授けてはいただけないでしょうか?

また,出力の結果にその出力のシミュレーション時間も出したいと思っているのですが,どの値を出力すればいいのかが分かりませんので,その点も何か助言がいただければ幸いです.
kshima
投稿日時: 2012/1/11 21:35
半人前
登録日: 2006/10/16
居住地:
投稿: 24
Re: 広域ネットワークにおける輻輳の観察
こんにちは

引用:

また,輻輳ウィンドウの結果をfprintfでtcp_input中に入れて出力を行っているのですが,もう少し簡単なやり方などがありましたらお教えください.


QualNet4, 4.5向けなので、的外れかもしれませんが、下記サイトが参考になるかもしれません。
http://www.it.ecei.tohoku.ac.jp/~bigtree/simulator/wiki.cgi/qualnet?

では、研究頑張ってください。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ
Copyright c KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved.
XOOPS Cube PROJECT