Japan QualNet Community Forums Japan QualNet Community Forums
Welcome Guest 
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
検索
メインメニュー
アクセスカウンター
2024/05/04:18/19
2024/05/03:22/24

2024/03/05より325/1375
人気モジュール
No.1: フォーラム 121
No.2: ニュース 3
No.3: QualNet概要 1
日曜日からの合計
人気Browser&OS
No.1:巡回ロボット100
No.2:Windows NT1

No.1:どっかの巡回ロボット97
No.2:Majestic-12巡回ロボット2
No.3:Safari1

日曜日からの合計
メイン
   Communication Medium Settings
     fading環境の作成について
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
ma-cy
投稿日時: 2017/9/28 14:17
新米
登録日: 2017/9/22
居住地:
投稿: 4
fading環境の作成について
Qualnetを使用し始めて2週間の初心者です。

研究をするにあたって、まずfading環境を作成してRSSIの変動を計測しなければいけないのですが、方法がわかりません。

添付したファイルは私なりにfading環境を作ったものです。
しかし、このファイルのfading設定なしの場合と結果は変わりませんでした。


設定方法から詳しく教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。

sample12.zip
Sekiguchi
投稿日時: 2017/9/29 21:34
新米
登録日: 2006/4/11
居住地:
投稿: 10
Re: fading環境の作成について
こんにちは。

fading設定しても結果が変わらない、とのことですが、
どのあたりをどう確認したのか分からないことには、
なかなかアドバイスも難しいです・・。

添付ファイルにstatが2ファイル入っていますが、
これがfadingありの結果とfadingなしの結果でしょうか?
# だとすると少なくともこの2ファイルの内容は異なっている。

とりあえずstatは無視して添付されたシナリオを見てみましたが、
fading云々の前に、いくつか気になる点がありますね。

?PROPAGATION-MAX-DISTANCE[0] 10
信号の届く範囲を強制的に10mまでに設定しているのに、
nodesファイルを見ると、802.15.4シナリオの割にはかなり
離れた距離にノードが配置されている。

?802.15.4設定
デバイスが全部RFDで、PAN-COORDINATORがいない。

?app 設定
確か、QualNetの802.15.4では、
送信出来るappサイズに制限があった筈。


・・・まず作ったシナリオがちゃんと
動いているかどうかを確認するのが
先決、かと思います。
「ちゃんと」というのも難しいですが、
少なくとも設定したアプリケーションが
宛先に届いているか stat を確認する、とか。
あるいは fadingの設定に注目しているなら、
元々提供されているサンプルシナリオを
ベースにfading設定だけ変えてみるという手もあるかと。

その上で、fading設定ありなしで変化が起こるか
確認するのが良いかと思います。
ただstatは統計値でしかないので、細かい変動は分かりません。
もし「RSSIの変動」を直接確認するなら・・・
ソースコードに手を入れて実際に受信電力の値を追ってみるか、
あるいはもしかしたら、
Statistics Databaseでを活用すれば分かるのかもしれません。
# すみません、Databaseまわりは詳しくないです。


・・ちょっと長々と書きすぎてしまいましたが
fadingの設定そものもについてであれば、
公式マニュアルのQualNet-XXX-Wireless-ModelLibrary.pdf
や、このフォーラムのTOPから入手できる
QualNet解説書(ちょっと古そうですが)あたりが
参考になると思いますヨ。

それで分からなくても、もう少し具体的な質問になれば、
誰かが答えてくれる・・・かもしれません
ma-cy
投稿日時: 2017/10/9 10:51
新米
登録日: 2017/9/22
居住地:
投稿: 4
Re: fading環境の作成について
ご返信いただきありがとうございます。
わからない所を明確にしてから、もう一度投稿したいと思います。

まずは、アドバイス通りにサンプルシナリオを用いて、
Qualnetの動作確認をしたいと思います。

ありがとうございました。
ma-cy
投稿日時: 2017/10/18 15:22
新米
登録日: 2017/9/22
居住地:
投稿: 4
Re: RSSIの出力方法及び確認方法について
fading環境の設定を行い、環境設定を行うことは成功したのですが、
RSSIの出力方法及び確認方法がわかりません。

具体的な方法、あるいは参考文献などアドバイス頂ければ
幸いです。

よろしくお願いいたします。
maxam
投稿日時: 2017/10/19 13:11
常連
登録日: 2006/4/11
居住地:
投稿: 58
Re: RSSIの出力方法及び確認方法について
こんにちは。

QN7.4を利用しています。

受信電力確認で一番お手軽?なのは、GUIで
Scenario properties -> statistics and tracing で
Enable statistics DBをTrueにして実行。
(とりあえずEvent->Phy signal events のみで良いかも。)
そうすると **.dbが出力されるので、後は、適当なDB viewerで
中身をのぞくと、パケットごとの受信電力などが見られます。

あとは、自分でソースコードを編集するなら、使っている
プロトコルのsignalArrival関数(信号の受信開始イベント)
における s_dBm の値が 受信電力だと思うので、
この値をDebug実行で確認したり、標準出力したりする手もあるかと
思います。

ma-cy
投稿日時: 2017/10/25 17:36
新米
登録日: 2017/9/22
居住地:
投稿: 4
Re: RSSIの出力方法及び確認方法について
ご返信ありがとうございます。

ノードごとに受信電力を確認することができました。

ありがとうございます。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ
Copyright c KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved.
XOOPS Cube PROJECT