Japan QualNet Community Forums Japan QualNet Community Forums
Welcome Guest 
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
検索
メインメニュー
アクセスカウンター
2024/05/18:19/23
2024/05/17:19/24

2024/03/19より397/1409
人気モジュール
No.1: フォーラム 123
No.2: QualNet概要 4
No.3: ニュース 2
日曜日からの合計
人気Browser&OS
No.1:巡回ロボット94
No.2:Unknown OS1
No.3:Windows NT1

No.1:どっかの巡回ロボット84
No.2:Majestic-12巡回ロボット7
No.3:Google巡回ロボット3

日曜日からの合計
メイン
   Environment Settings: Terrain & Weather
     障害物とかを置くことはできますか?
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
mast
投稿日時: 2005/5/25 18:19
一人前
登録日: 2005/4/7
居住地:
投稿: 93
障害物とかを置くことはできますか?
例えば建物など、電波伝播や移動に対する障害物を置いたりすることは可能ですか?
もしそういうモデルがないのであれば、地形情報を作成して、それを読み込ませることになるのでしょうか?
forum_support
投稿日時: 2005/6/7 20:37
モデレータ
登録日: 2005/5/17
居住地: 東京都中野区中央4-5-3 ?構造計画研究所
投稿: 322
Re: 障害物とかを置くことはできますか?
残念ながら、QualNet単体では、電波伝搬や移動に対する障害物となるようなものをおく
ことはできません。電波伝搬に関しては、別途そのような計算を行うアプリケーションを
用意し、その計算結果から得られる特性をQualNetに静的に反映させるというのが、現状
では現実的な解になるかと思われます。

なお、QualNetでは、地形データを使って、下記2つの伝播減衰モデルの計算をしています。
2点間の無線区間がどの程度さえぎられるかをパラメータとして、減衰量を計算しています。

○ITM Irregular Terrain Model (Longley-Rice)
Wireless physical layer channel model for pathloss.
Irregular Terrain Model (also known as Longley-Rice)
requires a terrain data file.
http://flattop.its.bldrdoc.gov/itm.html

○TIREM The Terrain-Integrated Rough-Earth Model;
Wireless physical layer channel model for pathloss.
The "Terrain Integrated Rough Earth Model".
This model considers terraineffects, transmitter and
receiver attributes such as antenna height and frequency,
and atmospheric and ground constants.
This model is distributed by the Joint Spectrum Center of
the Department of Defense and is interfaced with QualNet.
This model requires a terrain data file.
smatt
投稿日時: 2007/6/1 19:15
新米
登録日: 2005/5/15
居住地:
投稿: 15
Re: 障害物とかを置くことはできますか?
QualNet 4.0では、Urban Propagationモデルというのができたようですが、モデルライブラリのドキュメントを読んだ限りでは、

「ノードを置くようにGUI上で障害物を置けるというわけでは
 なく、TIREMという地形モデルを読み込ませ、その上で
 Urban Propagation Modelを利用することで、ある程度障害
 物の影響っぽいものを考慮に入れたシミュレーションができる」

と理解したのですが、その理解で合っているでしょうか?

地形データを自分で作成して、読み込ませれば、
「障害物を置いた」ということに比較的近い状況になるでしょうか…?

例えば30m離した2ノード間のちょうど真ん中に、幅1000m 高さ1000m 厚み5mのコンクリートブロックのようなものが存在するような地形データを読み込ませたら、通信できないようになるでしょうか?(そもそもその場合、別にUrban Propagation Modelを利用しなくても通信できないようになる?)

あ、地形データで"コンクリートっぽいもの"とかいう情報はないですよね。。(TIREMというモデル自体のことが良くわかっていないようです。)


・・・まとめると、、
「GUI上でポチッとやれば障害物をおけるわけではないことは理解していますが、がんばれば障害物の影響を考慮に入れたシミュレーションをできる環境が、QualNet 4.0になって用意された?4.0ならそれっぽいことができる?」
という質問です。

すごく曖昧な質問で申し訳ないですが、
何か曖昧なコメントでも頂けたら幸いです。
maxam
投稿日時: 2007/6/5 11:32
常連
登録日: 2006/4/11
居住地:
投稿: 58
Re: 障害物とかを置くことはできますか?
こんにちは。

単純に見通しあり/なしによるパスロス計算なら、Urban Propagation Modelを利用しなくてもITM(Irregular Terrain Model)で出来そうです。

1. "ConfigSettings→General→Terrain→TerrainDataFormat"
  でフォーマットと地形ファイル(※)を選択。
2. "ConfigSettings→Wireless Settings→Channel→Pathloss model"
  で"Irregular Terrain Model"を選択。

(※)
地形ファイルのサンプルファイルは$QUALNET_HOME/data/terrainの
下にありました。
フォーマットは一般的なものらしいです。QualNet-4.0-ModelLibrary-Wireless.pdf P95

cartesianフォーマットのサンプル作ってみたので添付します
Pathloss modelをITMにすると通信できなくなります。
なお、Pathloss modelの設定でSamplingDistanceが
デフォルトのままだとうまくいかなかったので、
100 -> 10に変更しました。

"コンクリートっぽいもの"がQualNetで実現できるかどうかは知らないです・・。


cartesian_070605.lzh
smatt
投稿日時: 2007/6/7 12:05
新米
登録日: 2005/5/15
居住地:
投稿: 15
Re: 障害物とかを置くことはできますか?
ありがとうございました。
確かに、見通しあり/なしにより、通信できる/できないという状況になりました。
(両ノードのアンテナ高を地上1000.1mにすると通信でき、地上999mにすると通信できなくなりました。)

ただ、
node1 (650.0, 830.0, 0.0)
node2 (650.0, 770.0, 0.0)
という配置で、
(650.0, 800.0)の位置に高さ1000m(幅10m?厚み10m?)の壁を置いた場合でも、
通信は通りませんでした。見通しあり/なしで判断しているのだから当然といえば当然なのですが、、、

電波の回り込み(?)とかも考慮したら、この状況でも通信可能となるようなシミュレーションができるのだろうなぁ…と思います。
Urban Propagation Modelを使えば、この場合は通信が通るのかなー、通るんだろうなー、と思っています。
(今手元にあるQualNet 4.0ではUrban Propagation Modelは選択できませんでした。。)

それから、ついでにDEMファイルのフォーマットについての質問なのですが、
今回頂いたファイルは、
150 150 10
0.0 0.0 0.0 ... 0.0 0.0 0.0
0.0 0.0 0.0 ... 0.0 0.0 0.0
0.0 0.0 1000.0 ... 1000.0 0.0 0.0
0.0 0.0 0.0 ... 0.0 0.0 0.0
0.0 0.0 0.0 ... 0.0 0.0 0.0

となっていましたが、これは、
一行目は、「x方向に150点、y方向に150点、10m刻みで標高を指定する」という宣言、
二行目以降が実際の標高データ(150x150のマトリクス)

というフォーマットだと理解しているのですが、それでで合ってるでしょうか?
maxam
投稿日時: 2007/6/8 19:56
常連
登録日: 2006/4/11
居住地:
投稿: 58
Re: 障害物とかを置くことはできますか?
Urban Propagation Model だと LoS/NLoS ( + IsCanyon or not ) 別の
パスロス計算をするようなので、何かうまいことやってくれるのかも
しれないですが、実際どうなるかは、分かりません・・。

どなたかご存知の方いらっしゃいましたら情報お願いします。

前回添付したcartesianファイルは、元々あったサンプルを見て作ってみた
のですが、GUIで表示される図やファイル読み込み部分のソースコードを見ても、
一行目は、「x方向に150点、y方向に150点、10m刻みで標高を指定する」という宣言、
二行目以降が実際の標高データ(150x150のマトリクス)

でOKだと思います。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ
Copyright c KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved.
XOOPS Cube PROJECT