Japan QualNet Community Forums Japan QualNet Community Forums
Welcome Guest 
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
検索
メインメニュー
アクセスカウンター
2024/04/29:11/11
2024/04/28:16/23

2024/02/29より291/1375
人気モジュール
No.1: フォーラム 18
日曜日からの合計
人気Browser&OS
No.1:巡回ロボット26

No.1:どっかの巡回ロボット25
No.2:Majestic-12巡回ロボット1

日曜日からの合計
メイン
   Statistics: Understanding Your Simulation Results
     CBRでのThroughputとAverage End-toEnd Delayの奇妙な結果
投稿するにはまず登録を

題名 投稿者 日時
 » CBRでのThroughputとAverage End-toEnd Delayの奇妙な結果 ken 2012/2/4 16:18
     Re: CBRでのThroughputとAverage End-toEnd Delayの奇妙な結果 ken 2012/2/4 16:19
       Re: CBRでのThroughputとAverage End-toEnd Delayの奇妙な結果 hogehoge 2012/2/6 5:25
         Re: CBRでのThroughputとAverage End-toEnd Delayの奇妙な結果 ken 2012/2/6 11:36
           Re: CBRでのThroughputとAverage End-toEnd Delayの奇妙な結果 hogehoge 2012/2/7 21:41
             Re: CBRでのThroughputとAverage End-toEnd Delayの奇妙な結果 ken 2012/2/11 12:25
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
ken
投稿日時: 2012/2/4 16:18
新米
登録日: 2011/12/26
居住地:
投稿: 18
CBRでのThroughputとAverage End-toEnd Delayの奇妙な結果
こんにちは。

QualnetのGUIで以下のシナリオで実行したところ、CBRでのThroughputとAverage End-toEnd Delayにおいて奇妙な結果が得られました。


・Node9個(そのうちNode1はAP)を以下の様に配置。
APを十字路の中心とし、APから50m先にそれぞれの十字の方向にNode2,Node3,Node4,Node5を配置。また、APから110m先に同様にNode6,Node7,Node8,Node9を配置する。

・Node1は11b,11aを装備、Node2〜Node5は11aを装備、Node6〜Node9は11bを装備。

・宛先をNode1(AP)として送信元はNode2〜Node9。

・アプリケーションはCBRでsimulation時間は1000秒で0.1s間隔でNode2〜Node9は以下の様にパケットをNode1へ送信する。
1回目のsimulationでデータ量を1kbyte
2回目のsimulationでデータ量を2kbyte
・・・・・・・
20回目のsimulationでデータ量を20kbyte

simulation毎にトラフィック量を増やし、遅延時間、スループットをGUIのAnalyzerにより計測しました。

結果を添えつけさせていただきます。
遅延時間はトラフィック量が比較的低いときに上がり、トラフィックがさらに増えると遅延時間が下がります。
そうするとスループットは下がっていくと推測していたのですが、スループットはトラフィック量が15kまで上がり続けています。
このような現象はあり得るのでしょうか??

特に何もコードの改造はは行っていません。
実行を行ったconfigファイルも添えつけさせて頂きます。
GUIでconfigファイルは作成しました。
RTS CTSは都合上、考慮したくなかったのでパッチ処理をして大きな値を設定しています。
Qualnet初心者で、シナリオを設定するのが細かく理解できていないので、configファイルにおかしいところなどもありましたら、ご教授宜しくお願いします。


singlelink.config
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
Copyright c KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved.
XOOPS Cube PROJECT