![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
Raisa | 投稿日時: 2012/5/31 23:34 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2012/5/31 居住地: 投稿: 3 |
qualnet初心者です。 私はqualnetのscenario designerを使っていないのですが、configuration fileを編集するだけで、交差点などでの通信をモデリングすることは可能なのでしょうか?
できるとしたらどのように設定を変えればよいのでしょうか? よろしくお願いします。 |
hiro | 投稿日時: 2012/6/1 9:08 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2005/7/16 居住地: 投稿: 452 |
Re: qualnet初心者です。 はい、QualNetのシナリオは全てテキスト形式のファイルですから
適当なテキストエディタで編集することで自分の望むシナリオの モデリングが可能です。具体的な記述形式についてはdocumentation ディレクトリにあるpdfに記述されているので読んでみて下さい。 でも、最初はscenario designerを使って作成したシナリオの内容を 編集することをお勧めします。 初心者が全く白紙の状態からシナリオを作るのは相当難しいですよ。 私もQualNetを数年使ってますが、いきなりシナリオ作るのはできないな。 |
Raisa | 投稿日時: 2012/6/1 17:04 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2012/5/31 居住地: 投稿: 3 |
Re: qualnet初心者です。 交差点でノードを配置することはできたのですが、その二つの端末を交差点方向に移動させてパケットを飛ばして通信をさせたいのですがそこでdefault.configのファイル内にはMOBILITYを設定させる箇所があるのですがそれはTRACEかPATHLOSS-MATRIXかRANDOM-WAYPOINTのどれを用いれば送受信端末は移動するのでしょうか?
また、送受信端末を移動させる方向はファイル内でどのように変更させればよいのでしょうか? よろしくおねがいします。 |
nak | 投稿日時: 2012/6/1 20:08 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2005/8/29 居住地: 投稿: 25 |
Re: qualnet初心者です。 hiroさんのいうように、いきなりconfigファイルを見るのではなく、GUIで変更して保存して、元のconfigファイルと比べてみてはいかがでしょうか?
GUIならば、Device Propertiesウィンドウを開いて、「Node Configration」タブの一番上に「Mobility and Placement」の項目があるので、移動に関係しています。 もしくは、他のサンプルシナリオを見てみるとか。 例えば単純に、移動経路を指定するサンプルは、\demo\WiFiDemoなどがあります。 ちなみに、このWaypointの説明は、UsersGuideの3.4.5にあります。 初心者ならば、なおさら、GUIでいろいろ試してみるのをお勧めします。 あと、良く分からないのが、「交差点」ですね。これは概念?QualNet上では交差点そのもののモデルは無いはず。 |
Raisa | 投稿日時: 2012/6/6 12:54 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2012/5/31 居住地: 投稿: 3 |
Re: qualnet初心者です。 ありがとうございます。
GUIがusers guideに従っても入手できない場合はどんな問題があるのでしょうか? フォルダの中をみるとQualNetGUIというのはあるのですが開けません。 |
hiro | 投稿日時: 2012/6/6 13:20 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2005/7/16 居住地: 投稿: 452 |
Re: qualnet初心者です。 ええと、そろそろQualNet Hacksとは全然関係ないことをここで質問するのを止めませんか?
また、題名も同じです。『qualnet初心者です。』って書いてあっても全く意味がありません。 QualNet全般のことであれば、それにふさわしいカテゴリにしましょう。 もちろん、適切な題名で再投稿して下さい。 |
nak | 投稿日時: 2012/6/6 13:32 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2005/8/29 居住地: 投稿: 25 |
Re: qualnet初心者です。 投稿のマナーとして、こういう場合は、バージョンやOS、そして状況を細かく説明しないと、適切な回答が得られないと思いますよ。
|
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |