![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
ad-hocn | 2016/12/27 12:03 |
![]() |
hiro | 2016/12/28 18:29 |
![]() |
ad-hocn | 2016/12/30 20:24 |
![]() |
hiro | 2017/1/16 20:49 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ad-hocn | 投稿日時: 2016/12/27 12:03 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2015/10/22 居住地: 投稿: 4 |
PHYの状態と消費電力について こんにちは。MANETについてのシナリオを作成中のQualnet初心者です。質問させていただきます。
現在。PHY802.11.bにおいて、どのような状態で電力消費が行われているかわからない状況です。 電力消費のメカニズムとしては phy802_11.cpp内でIDLEやTRANSMITなどの状態を切り替え、energy_model.cpp内でbattery_model.cpp内のbatteryDecCharge関数を呼び出し、状態ごとに電力消費を分けている といったところまで把握しています。 ただ、シナリオを実行してみると、PHYの4つの状態(IDLE,TRANSMIT,RECEIVE,SLEEP)の総消費電力と、ノードのバッテリ消費量が一致しません。 これは、ほかの部分やほかの状態で何かしらの電力消費が行われているという解釈で合っていますでしょうか? PHY層のほかのソースを漁ってみても原因がまったくわからず困っている状態です。 どなたか意見やアドバイスをよろしくお願いいたします。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |