![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
hyc311 | 投稿日時: 2014/8/2 17:00 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2014/7/28 居住地: 投稿: 1 |
EXata5.1 GUIのWarningについて はじめまして、EXataの初心者です。現在はEXata5.1 GUIを使っています。
VLC Media Playerを使い、EXataのエミュレーションで動画を転送したいです。 エミュレーションについて、EXataのソースコードはまだ改造していません、ノード1からノード2まで1対1の簡単モデルです。 VLC Media Playerはインターネット環境で動画の転送が可能ですが、EXataのエミュレーションに入ると、転送ができなくなりました。EXataではつぎのWarningが出ました: Warning in file ..\kernel\src\qualnet_error.cpp:164 TCP: can't find (id=1,conn=0) どなたかご教示いただければ幸いです。よろしくお願い致します。 |
hiro | 投稿日時: 2014/8/4 12:11 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2005/7/16 居住地: 投稿: 452 |
Re: EXata5.1 GUIのWarningについて > VLC Media Playerを使い、EXataのエミュレーションで動画を転送したいです。
もう少し詳しくEXata側に行わせたいことを説明してもらえますか。 > エミュレーションについて、EXataのソースコードはまだ改造していません、 はい。 > ノード1からノード2まで1対1の簡単モデルです。 はい。 > VLC Media Playerはインターネット環境で動画の転送が可能ですが、 インターネット側が配信で、ローカル側が受信? ローカル側が配信で、インターネット側が受信? > EXataのエミュレーションに入ると、 > 転送ができなくなりました。 入るとは? インターネット側配信 -(1)- EXata -(2)- ローカル側受信? ローカル側配信 -(3)- EXata -(4)- インターネット側受信? 転送が出来ないとは? 上記(1),(2) or (3),(4)のどこかが期待した動作をしないという事でしょうか? それとも、そもそもEXataが動かないという事でしょうか? > EXataではつぎのWarningが出ました: > Warning in file ..\kernel\src\qualnet_error.cpp:164 > TCP: can't find (id=1,conn=0) おそらくid=1はNode1で、conn=0はコネクション番号かな。 TCPコネクション確立に失敗してるような気がします。 ちなみにこの警告はEXata GUIが出しているものではなく、 EXata本体が出力しているものです。 今の情報だけでは、これ以上はわかりません。 それから、EXata-5.1-UsersGuide.pdf の 5章 Using Emulationは読んでいますか? |
nak | 投稿日時: 2014/8/14 19:36 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2005/8/29 居住地: 投稿: 25 |
Re: EXata5.1 GUIのWarningについて hyc311さん、こんにちは。
自分の環境で試してみました。 成功する場合と失敗する場合があったので、報告します。 (理由や仕組みは、よくわかりません) まず、 ・Run as EXata Node として起動しないで、普通にVLCプレイヤーを起動します。 ・EXata内のIPアドレス(例えば190.0.1.2)を指定する。 この設定では成功しました。 しかし、VLCプレイヤーを右クリックで、Run as EXata Node で起動すると送信もされませんでした。 また、マニュアル等にはホスト名でもOKのような書き方ですが、例えばhost2で設定すると、送信側のVLCプレイヤーは送信しようとしていますが、EXata内のトラフィックは発生していませんし、受信側のVLCプレイヤーにも当然映像が届いていないようです。 ご参考にしてみて、いろいろなパターンや設定で試すと、動くと思います。 また、自分の場合は、送信・受信・EXataの3アプリケーションを2台のマシンで動かそうとしたら、EXataが落ちました。負荷が高いのかもしれません。3台のマシンで上記のように試したら動きました。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |