![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
kansai-tk | 投稿日時: 2013/1/16 20:35 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2012/12/13 居住地: 投稿: 6 |
エラー原因について QualNetにおいてIP層にIPv6、
PHY/MAC層にIEEE802.15.4 としたプロトコルスタックを実現させるための作業を行っている者です。 以下、2点についてご教授頂きたく思います。 「Error in file ..\kernel\src\fileio.cpp:4124 Invalid network type.」というエラーが発生したのですが、 発生しているファイルが見当たりません。このファイルを参照することは不可能なのでしょうか? また、現在QualNetの仕様としてIP層にIPv6、 PHY/MAC層にIEEE802.15.4の組合せは不可能となっていますが、 独自に改修することでこのプロトコルスタックを実現させることは可能でしょうか? よろしくお願い致します。 |
chackn | 投稿日時: 2013/1/17 3:29 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2005/5/13 居住地: Kanagawa, Japan 投稿: 61 |
Re: エラー原因について kansai-tkさん
>「Error in file ..\kernel\src\fileio.cpp:4124 Invalid network type.」というエラーが発生したのですが、 >発生しているファイルが見当たりません。このファイルを参照することは不可能なのでしょうか? このfileio.cppのファイルはソースは提供されていませんね。 "Invalid network type"というメッセージをVisualStudioのQualNet プロジェクト内で検索すると、関数"NetworkIpReceivePacketFromTransportLayer()"の中でエラー出力しているようです。 このあたりのソースを見てみると何か分かるかもしれませんね。 取り急ぎ。 |
kansai-tk | 投稿日時: 2013/1/17 10:08 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2012/12/13 居住地: 投稿: 6 |
Re: エラー原因について ご連絡頂きまして、ありがとうございます。
ご指摘いただきました、 関数"NetworkIpReceivePacketFromTransportLayer()"の中で エラー出力を行っているERROR_ReportError("Invalid network type.\n");を、 ERROR_ReportError("test Invalid network type.\n");と変更し、 実行してみましたが出力メッセージは「Invalid network type.」のままでした。 このことから、関数"NetworkIpReceivePacketFromTransportLayer()"の中でのエラーではないと考えております。 fileio.cppのファイルはソースが提供されていないということですので、 →手を加えることができない部分でエラーが発生している。 →IPv6と802.15.4を組合わせるための改修を独自に行うことは不可能ということでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。 |
herb | 投稿日時: 2013/1/17 13:25 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2008/7/18 居住地: 投稿: 2 |
Re: エラー原因について fileio.cpp はソース見れないので断定的には言えませんが、
経験的に.configファイルからパラメータを読み込むための ユーティリティ関数であるIO_Read* 関数(IO_ReadStringとか IO_ReadIntとか・・・)の中で出るエラーだと思います。 恐らく、関数呼び出す際に引数に与えている、Address構造体の networkTypeメンバ変数が不正な値になっているためこのエラー が出ているのではなかと推察されます。 802_15_4 関連のソース中で IO_Read* 関数を呼んでいる箇所の 周辺をデバッガで追いながら調べてみてはいかがでしょうか? ソースが公開されているIO_Read*の呼び出し側が根本的な原因 だと思いますので、少なくとも、このエラーが発生するから、 IPv6と802.15.4を組み合わせの改造は無理だ! 、という結論にはならないかなと思います。 ![]() |
kansai-tk | 投稿日時: 2013/1/18 11:14 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2012/12/13 居住地: 投稿: 6 |
Re: エラー原因について アドバイス頂きましてありがとうございます。
ご指摘頂きました通り、 IO_ReadString関数を呼び出す際の引数として与えている、 Address構造体のnetworkTypeメンバ変数が不正な値になっておりました。 適切な値に置き換えた結果、エラーは無くなりました。 引続き、IPv6と802.15.4を組み合わせを実現するための作業に取組みたいと思います。 ありがとうございました。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |