![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
suno | 2012/3/19 12:22 |
![]() |
hiro | 2012/3/19 13:13 |
![]() |
suno | 2012/3/23 11:09 |
![]() |
hiro | 2012/3/24 13:51 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
suno | 投稿日時: 2012/3/19 12:22 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2011/10/3 居住地: 投稿: 4 |
application layerについて 1. Physical layer, Mac layerはIEEE802.15.4とし、その上で直接application layer
を動かしたいのですが、その場合のレイヤ間インターフェイスはどうなるのでしょうか。 (CBRでは、ネットワークレイヤとトランスポートレイヤありきで記述されているように 見えますが、使わない場合には特に何も指定しないことでよろしいのでしょうか。) 2. CBRですと、定期的にクライアントからサーバに対してデータを送るようになっていますが、 クライアントとサーバの間で、状態に従って、単発のメッセージの送受を行うプログラム例は ありませんでしょうか。(状態遷移も含めて自前での作成が必要でしょうか) |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |