Japan QualNet Community Forums Japan QualNet Community Forums
Welcome Guest 
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
検索
メインメニュー
アクセスカウンター
2024/05/21:2/2
2024/05/20:19/24

2024/03/22より393/1414
人気モジュール
No.1: フォーラム 36
No.2: QualNet概要 2
日曜日からの合計
人気Browser&OS
No.1:巡回ロボット36

No.1:どっかの巡回ロボット32
No.2:Google巡回ロボット3
No.3:Baidu巡回ロボット1

日曜日からの合計
メイン
   QualNet General/Miscellaneous
     AODVプロトコルについて
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
inadai
投稿日時: 2011/12/30 9:45
半人前
登録日: 2011/11/18
居住地:
投稿: 25
AODVプロトコルについて
AODVについての質問です。

RREQパケットの送信時間に待機時間をもたせ隣接するノードにフラッディングをしたいと考えているのですが、Routing_aodv.cppのどこで通信の制御を行っているかわかりません。
どなたかご教授おねがいします。

もうひとつ上記とは関係ありませんが質問です。
GUI上で通信速度の設定を行いたいのですが設定できますか?
chackn
投稿日時: 2011/12/30 16:05
常連
登録日: 2005/5/13
居住地: Kanagawa, Japan
投稿: 61
Re: AODVプロトコルについて
inadaiさんこんにちは。

「RREQパケットの送信時間に待機時間をもたせ」るには、RREQパケットを送信(中継)しているMESSAGE_Send()のdelayパラメータを設定すればいいと思います。
ソースを探してみました。

関数AodvHandleRequest()が怪しいですね。名前からして、RREQパケットを受信したときに呼ばれる関数っぽいです。おっ、AodvRelayRREQ()という関数を呼んでいる箇所がありました。

今度はAodvRelayRREQ()の中を見ていくと・・・、更にAodvFloodRREQ()を呼んでますね。

AodvFloodRREQ()を見てみると、AodvSendPacket()って関数を呼んでますね。8番目の引数にdelayを、9番目の引数にisDelayを渡している。これは怪しい。

AodvSendPacket()を見るとやはり、isDelayがTRUEの時、delayだけ遅延させているようです。このisDelayはAodvRelayRREQ()がAodvFloodRREQ()を呼ぶときにTRUEにしているみたいですね。ということは、最初からinadaiさんのやりたいことは実装されている?

実際にdelayする時間はAodvFloodRREQ()の中で乱数で決めていますね。

clocktype delay = (clocktype) AODV_PC_ERAND(aodv->aodvJitterSeed);


これだけヒントがあれば、後は自分でコードをいじれますよね?

「GUIで通信速度の設定をしたい」というご質問の方は、漠然としすぎていてどう答えればいいかわかりません。単純な答えは「できます」なんですが、もっと具体的な情報(例:802.11a、PtoPリンクなど)が無いとなんとも答えられません。

では、頑張ってください。
inadai
投稿日時: 2012/1/1 11:09
半人前
登録日: 2011/11/18
居住地:
投稿: 25
Re: AODVプロトコルについて
chacknさんありがとうございます。
プログラムは苦手ですがやってみます。

情報が少なくて申し訳ありませんでした。
IEEE.802.11aを使ったときの通信速度の設定を行いたいと考えています。
よろしくお願いします。
chackn
投稿日時: 2012/1/6 10:37
常連
登録日: 2005/5/13
居住地: Kanagawa, Japan
投稿: 61
Re: AODVプロトコルについて
inadaiさん

だいぶ間が開いてしまいました。
IEEE802.11aの通信速度設定ですね。もちろんGUIから設定可能です。

以下、GUIでの設定手順を簡単に説明してみます。
QualNet5.xですがいいですか?

1.Window下部の"Table View"タブから"Networks"タブを選択
2.一覧からIEEE802.11aのサブネットをダブルクリック
3."Wireless Subnet Properties"ダイアログが開く
4."Physical Layer"タブを選択
5."Physical Layer"の設定で"802.11a/g Radio"を選択
6."Radio Type"→"Enable Auto Rate Fallback"を"No"にする
→デフォルトでそうなっているはず。これを"Yes"にすると、データレートは通信品質に応じて自動で選択される。
7."Data Rate"に適切な数字(54とか)を入力して"Apply"または"OK"をクリック

以上です。ぜひ、うまく行ったかどうか報告してください。
inadai
投稿日時: 2012/1/6 11:10
半人前
登録日: 2011/11/18
居住地:
投稿: 25
Re: AODVプロトコルについて
こんにちはchacknさん。
理解しやすい説明ありがとうございます。
はい、できしだい報告させていただきます。
inadai
投稿日時: 2012/1/6 22:43
半人前
登録日: 2011/11/18
居住地:
投稿: 25
Re: AODVプロトコルについて
chacknさん、こんばんは。

上記の手順通り設定を行ったところ、エラーなく設定することができました。
ありがとうございました。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ
Copyright c KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved.
XOOPS Cube PROJECT