![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
y_suzuki | 2016/12/2 3:17 |
![]() |
hiro | 2016/12/2 17:40 |
![]() |
y_suzuki | 2016/12/3 12:49 |
![]() |
hiro | 2016/12/3 17:31 |
![]() |
y_suzuki | 2016/12/4 18:43 |
![]() |
Sekiguchi | 2016/12/5 16:05 |
![]() |
y_suzuki | 2016/12/15 1:23 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
y_suzuki | 投稿日時: 2016/12/2 3:17 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2016/11/30 居住地: 投稿: 5 |
ZigBeeでの隣接ノードへの通信について こんにちは.お世話になります.
どちらのフォーラムに投稿するのが妥当か判断に迷い,こちらに投稿いたしました. 研究でQualNet6.1のsensor_networksライブラリを使用し,ZigBeeのシミュレーションを行っております. ZigBeeアプリケーションにおいて,あるノードのAPP層から全ての隣接ノードのAPP層へ, つまり無線が届いて1ホップで通信できるノード全体に同一の内容を送信したいと考えております. 現在予定しているシナリオでは,送信ノードが隣接ノード全体に向けて送信するにあたり, ・ブロードキャスト半径を1としてZigBeeブロードキャストを行う ・近隣ノード一覧を何らかの形で取得し,それぞれのノードへ向けたユニキャストを複数回行う などのいずれでも構わないものとなっております. ZigBeeの設定を確認しましたところブロードキャストに関する設定は無いようでしたため, 目的を達成するための機能を直接実装することを考えております. 今回のような場合ですとどのような方針でソースコードのどの辺りに手を付けて行くのが良さそうか等,アドバイスいただけると幸いです. 近隣ノードに該当する配列を取得できたらと解決するのではないかと考え,まずはデバッガを交えつつネットワーク層を中心として 該当する部分を探したのですが適切なものを見つけられなかったため,相談をしたくこちらにてお伺いいたしました. よろしくお願いいたします. |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |