![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
Ryo | 投稿日時: 2011/9/16 0:59 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2011/9/8 居住地: 投稿: 5 |
1ステップごとの実行方法 こんにちは。
私は現在、GUIで実現可能な1ステップごとの実装を、 GUIを用いずに行う方法を検討しています。 どのようなAPIで実現可能でしょうか? よろしくお願い致します。 |
tomie | 投稿日時: 2011/9/19 20:13 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2011/5/20 居住地: 投稿: 24 |
Re: 1ステップごとの実行方法 GUIでは、シミュレーション時間単位かイベント数単位かでステップ実行できるものだと認識しています。
イベント単位で毎回入力待ちにするならばNODE_ProcessEvent関数内にscanfなどの入力待ち操作を入れれば良いと思います。 シミュレーション時間単位でのステップ実行はちょっと難しい気がします。 #コマンドラインでステップ実行したい理由がちょっと気になります。 |
Ryo | 投稿日時: 2011/10/17 16:01 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2011/9/8 居住地: 投稿: 5 |
Re: 1ステップごとの実行方法 tomieさん
返信が遅くなり、申し訳ありません。 自分でタイマイベントを作成することで、単位時間ごとの実行を実現することができました。 ご教授いただき、ありがとうございました。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |