![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
kome | 投稿日時: 2009/9/20 13:49 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2009/5/10 居住地: 投稿: 22 |
プロトコル作成について こんにちは。
プログラマーズガイドを読んでいて思ったのですが、 自分でプロトコルを実装する場合、 librariesディレクトリで作成するのとaddonディレクトリで作成するのは どちらの方が適切なんでしょうか? また、両者の違いがよくわからないのでご教授よろしくお願いします。 |
hiro | 投稿日時: 2009/9/20 14:22 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2005/7/16 居住地: 投稿: 452 |
Re: プロトコル作成について ま、どっちでも良いのですが、
がっつりと大量のソースコードを新規に作るならaddonで、 ちょこっとした追加ならlibrariesですかね。 addonで良かったな、と思った事は、 addonの方がMakefileの管理が楽、 QualNetのバージョンが変更になった時も楽、 バージョン管理(svnなど)の整理がしやすい、 他人にソースコードを渡すとき便利、 developer? multimedia_enterprise? wireless? 悩まない、 などです。 librariesで良かったな、と思った事は、 既存のプロトコルを改造する場合に楽、 Makefileの修正が最小限で済む、 などです。 きわめて個人的には、ls して、 ファイルがわらわらと沢山表示されるのが嫌なので、 addonです。 |
kome | 投稿日時: 2009/9/25 14:22 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2009/5/10 居住地: 投稿: 22 |
Re: プロトコル作成について hiroさん
>がっつりと大量のソースコードを新規に作るならaddonで、 >ちょこっとした追加ならlibrariesですかね。 なるほど。 とても参考になりました! ご回答ありがとうございました。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |