![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
![]() |
T.I | 2018/1/22 18:10 |
» ![]() |
Sekiguchi | 2018/1/22 18:47 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
Sekiguchi | 投稿日時: 2018/1/22 18:47 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2006/4/11 居住地: 投稿: 10 |
Re: 中止 (コアダンプ) 文字通り、
APP_GetTraceProtocol関数は本来、引数に、 アプリケーションメッセージを渡される筈なのに、 そうじゃないMessage*(メッセージ構造体へのポインタ)を与えられて 呼び出されている ということだと思います。 さらに言えば、 app_util.cppのAPP_GetTraceProtocolの定義を確認すると、 Returns the original trace protocol used with APP_TcpCreateMessage or APP_UdpCreateMessage. とあるので、ここでのアプリケーションメッセージとは、 APP_TcpCreateMessageかAPP_UdpCreateMessageで作られた メッセージということになりますね。 あと、同じ話題でいくつかスレッドたてているようですが、 スレッドの乱立は避けて、replyで元のスレッドに追記の ほうが良いと思いますよ。 で、もし解決したなら、どう解決したかも含めて解決した旨、 書き込んでほしい。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |