![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
takm | 投稿日時: 2014/11/18 16:44 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2014/8/6 居住地: 投稿: 11 |
デバッグ時のエラーについて GUIで実行したシナリオをVisual C++ 2008 Express Editionでデバッグしようとすると以下のようなエラーが出ます。
----------------------------------------------------------------- シンボル情報がありません qualnet.exe'のデバッグ情報が見つからないか、または一致しません。 バイナリはデバッグ情報と一緒にビルドされませんでした。 デバッグを続行しますか? ----------------------------------------------------------------- デバッグを行うとSTATファイルも作成されるので、特に問題ないのかと思っているのですが、エラーメッセージが出る理由がわかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 |
hed | 投稿日時: 2014/12/5 10:17 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2006/7/3 居住地: 京都 投稿: 81 |
Re: デバッグ時のエラーについて Makefile-windows-vc9などの以下の箇所を
以下のようにしてますか?(デバッグオプションを有効にする。かつ最適化を無効にする)
ちなみにこの状態でもVisualStudio上でデバッグ実行するとおっしゃっているようなダイアログ(エラーではないはず)が出ます。 その理由はわかりませんが、少なくとも上記のMakefileの設定が出ていれば、QualNetのデバッグ実行には問題はなりません。 私は「再度ダイアログを表示する」といったようなチェックを外すか何かして、再度表示されないようにしています。 なおstatファイルはデバッグオプションがついていようといまいと、出力されます。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |