![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
hiroki | 投稿日時: 2009/4/21 15:50 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2008/7/17 居住地: 投稿: 10 |
途中でシミュレーションが止まってしまう. ひとつ教えて頂きたいことがあります.
version:QualNet3.9.5 デバック環境:Visual C++ 2005 Express Edition 上記の環境で,シミュレーションを行っているのですが,seedによっては途中で以下の警告が出てシミュレーションが中断してしまいます. This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.Please contact the application's support team for more information. seedによっては出ない場合もあり,原因がわかりません. このエラーが出るのも,エラーの直前に何かこれといって,出力させるわけでもないです.本当に突如現れます. これは,VCの問題でしょうか,それとも私のコーディングの問題なのでしょうか. お教えいただければ幸いです. |
matumoto | 投稿日時: 2009/4/21 16:13 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2008/5/13 居住地: 投稿: 80 |
Re: 途中でシミュレーションが止まってしまう. えと、まず複数投稿は控えましょうね。
で、
ですが、 このメッセージそのものはVCが出しているものです。 下記のファイルで文字列が定義されています。 C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\VC\crt\src\cmsgs.h このメッセージが出る原因はプログラムのABORTです。 考えられる理由は、 ・QualNetそのもののBUG ・自分でコーディングした内容のBUG です。 デバッガで追いかければ場所も特定できると思います。 |
hiroki | 投稿日時: 2009/4/21 17:02 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2008/7/17 居住地: 投稿: 10 |
Re: 途中でシミュレーションが止まってしまう. やっぱり複数投稿になっていたのですね.
申し訳ないです.使い方が不慣れなもので. さて,早速の返信ありがとうございます. 下記のファイルで文字列が定義されています。 C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\VC\crt\src\cmsgs.h との事でしたが,このcmsgs.hが見当たらないのですが,これはどういった事でしょうか. また,crtのフォルダ事態も存在しないみたいです. これは,私が使用しているコンパイラが無料版のものであるのが原因でしょうか? |
gaku | 投稿日時: 2009/4/21 17:22 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2005/12/14 居住地: 投稿: 31 |
Re: 途中でシミュレーションが止まってしまう. 横から口出しですいません。
メッセージがどこから出ているかに話題がシフトしちゃってますね。 これは障害が起きてダウンするときのお決まりのメッセージなので、 これを追っても本来問題になっていたものは解決しないと思います。 SEEDによって状況が変わるというのは障害でよくあるケースなので、デバッガで追うことに注力した方がいいのではないですか? 状況が全く分からないのですが、私の体験からするとこの手の問題は100%自分のコーディングの問題でした。 |
matumoto | 投稿日時: 2009/4/21 17:26 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2008/5/13 居住地: 投稿: 80 |
Re: 途中でシミュレーションが止まってしまう. Microsoft Visual C++ 2005 Express Edition のことであれば、おそらく無いですね。
crtの下のソースコードが本当に必要な人って見かけたことないです。 |
hiroki | 投稿日時: 2009/4/22 19:25 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2008/7/17 居住地: 投稿: 10 |
Re: 途中でシミュレーションが止まってしまう. すいません.
もうひとつ教えてほしい事があるのですが…. 昨日,シミュレーションが途中で止まってしまうという件で,デバッガを使用しエラーの場所を検出したほうが良いとのアドバイスを頂き,今日デバッガの使用方法などについて調べたのですが,あまりよく理解できませんでした. そこで,QualNetでのエラー場所をデバッガで追う方法(visual studio 2005 Express Edition)を教えて頂きたいのです. よろしくお願いします. |
matumoto | 投稿日時: 2009/4/22 19:44 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2008/5/13 居住地: 投稿: 80 |
Re: 途中でシミュレーションが止まってしまう. http://simweb.kke.co.jp/qualnet/forum/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=7
上記を読んで、実際に自分でやってみて、 どこがわかって、どこがわからないのか、 きちんと、正確にかつ具体的に書いて下さい。 一般的な Visual Studio を使ったデバッグの方法なので、 MicrosoftのWeb SITEを筆頭に、解説してあるものは世の中に沢山あると思います。 |
hed | 投稿日時: 2009/4/22 21:26 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2006/7/3 居住地: 京都 投稿: 81 |
Re: 途中でシミュレーションが止まってしまう. hirokiさん
matuさんがおっしゃっているリンク先を見て3.9.5の時はデバッグしていました。 引用: http://simweb.kke.co.jp/qualnet/forum/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=thread&order=ASC&topic_id=319&forum=48 最新版の4.0系(4.5)だとVCのprojectはそのまま使えないかもしれませんが、「QualNetInstallationGuide 1.7.2 Debugging in Microsoft Visual C++ 2005」を見るとデバッグできるようになるはずです。 ただし、一般的なデバッグの仕方は一度Webや書籍で学んだほうが良いかと思います。 がんばって下さい。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |