![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
dangvietchau | 投稿日時: 2006/9/7 14:51 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2006/6/12 居住地: 横須賀 投稿: 13 |
PROP_LAYER? こんにちは、
NODE_ProcessEventの関数について、ご説明していただきたいですが {qualnet_home}/addons/seq/node.cppの中では、NODE_ProcessEventという関数があります。下記のように 引用: void NODE_ProcessEvent(Node *node, Message *msg){ そこで PROP_LAYER とは何ですか?このイベントはどのレイヤから発生しますか(Physical, MAC, NETWORK, TRANSPORT, APP Layer)? よろしくお願い致します。 |
dangvietchau | 投稿日時: 2006/9/7 15:07 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2006/6/12 居住地: 横須賀 投稿: 13 |
Re: PROP_LAYER? ちょっとやてみましたが
この関数の観察したこころで、よく発生するのはPROP_LAYERのイベントです。 順番で一番多くのはPROP_LAYER、 次はPROP_APP, PROP_TRANSPORT、PROP_MAC、... |
hed | 投稿日時: 2006/9/7 17:02 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2006/7/3 居住地: 京都 投稿: 81 |
Re: PROP_LAYER? dangvietchauさん、こんにちは。
PROP_LAYERとは、Propagation Layerの事で、 {qualnet_home}/include/main.h の中で定義されています。 NODE_ProcessEvent()関数を呼ぶのはQualNetのエンジン部分で、ソースは公開されていないのでどのように呼ばれているかは知ることはできないようです。 呼ばれるタイミングとしては、Nodeにおいてパケットの伝搬(Propagation)に関わるタイマーが切れたときにNode_ProcessEventが呼ばれ、 そのときのメッセージによって PROP_LAYERのPROP_ProcessEventが呼ばれます。 メッセージやタイマーに関してはProgrammer's Guideの3.3章(3.9.5では)などが参考になると思いますよ。 |
dangvietchau | 投稿日時: 2006/9/7 22:06 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2006/6/12 居住地: 横須賀 投稿: 13 |
Re: PROP_LAYER? hedさん、ご説明ありがとうございます。
PROP_LAYERはパケートを送るとき、ラジオパワー、距離などを計算するためみたいですね。多分、Qualnet Modelが覚えやすい、デベロッパしやすいためレイヤのような仮名と呼ばれるかな。 でも、各ノードのエナジー消費量を計算するときには、PROP_LAYERイベントを検討するかどうかを迷っています。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |