![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
t_yamada | 2007/7/6 17:12 |
![]() |
ipoten | 2007/7/9 17:04 |
![]() |
t_yamada | 2007/7/11 11:19 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
t_yamada | 投稿日時: 2007/7/6 17:12 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2007/7/6 居住地: 投稿: 4 |
Phy*SetBerTable関数について Qualnetに新規Phyモデルを追加しようとしているのですが、Phy*SetBerTable関数の実装についてのドキュメントが無くお手上げ状態です。
QualNet-4.0-ProgrammersGuide.pdfの330枚目に 引用: The prototypes for the functions MyrxmodelSetBerTable and PhyMyphyInit should be included in the header file, phy_myphy.h. とあり、プロトタイプの宣言はヘッダーで行えばいいとわかりますが、実装をどこでどのように行うかまでは言及されていません。 どのように実装を行えばよいのでしょうか? あ、Phy*_InitBerTableについてもプロトタイプのみですね。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |