![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
takeshi | 投稿日時: 2007/12/14 13:35 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2006/5/10 居住地: 投稿: 16 |
NAV期間に関して NAV期間を取得したいのですが
どなたかご存知の方はおられませんでしょうか。 |
hiro | 投稿日時: 2007/12/14 14:21 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2005/7/16 居住地: 投稿: 452 |
Re: NAV期間に関して 単に文字検索しただけなんですが、
NAVって MacDataDot11 のメンバにある、 clocktype NAV; のことでしょうか。 dot11->NAV で探すといろいろ出てくるので、 直接ソースファイルを見るのが早いと思います。 |
puruta | 投稿日時: 2007/12/14 14:31 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2005/7/13 居住地: 福岡 投稿: 39 |
Re: NAV期間に関して RTS/CTS の NAV → header の duration フィールドに書かれる がしようなので、
* RTS/CTS の ヘッダーをソースから探してみると、mac_dot11.h に DOT11_ShortControlFrame などが定義されている * このメンバに duration が書かれている あとはこれを使っている個所を検索していけばなにかわかるんじゃないですか? |
takeshi | 投稿日時: 2007/12/14 14:34 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2006/5/10 居住地: 投稿: 16 |
Re: NAV期間に関して ありがとうございます
確かにRTS/CTSフレームに記載されているdurationを見れば 分かりますね。。 ご教授ありがとうございました |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |