Japan QualNet Community Forums Japan QualNet Community Forums
Welcome Guest 
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
検索
メインメニュー
アクセスカウンター
2024/07/03:9/13
2024/07/02:10/23

2024/05/04より342/1417
人気モジュール
No.1: フォーラム 58
No.2: QualNet概要 2
No.3: FAQ 1
日曜日からの合計
人気Browser&OS
No.1:巡回ロボット26
No.2:Linux7
No.3:Windows NT1

No.1:どっかの巡回ロボット26
No.2:Safari7
No.3:Firefox1

日曜日からの合計
メイン
   Link (MAC) Layer Protocol Implementation & Model Development
     チャネルを切り替えた後PhyStatusがPHY_IDLEにならない
投稿するにはまず登録を

題名 投稿者 日時
   チャネルを切り替えた後PhyStatusがPHY_IDLEにならない uzushio 2007/9/1 21:18
     Re: チャネルを切り替えた後PhyStatusがPHY_IDLEにならない ipoten 2007/9/5 19:20
       Re: チャネルを切り替えた後PhyStatusがPHY_IDLEにならない uzushio 2007/9/7 13:55
       » Re: チャネルを切り替えた後PhyStatusがPHY_IDLEにならない ipoten 2007/9/7 17:35
           Re: チャネルを切り替えた後PhyStatusがPHY_IDLEにならない uzushio 2007/9/13 15:22
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
ipoten
投稿日時: 2007/9/7 17:35
一人前
登録日: 2005/7/12
居住地:
投稿: 102
Re: チャネルを切り替えた後PhyStatusがPHY_IDLEにならない
こんにちは

引用:

interferencePower_mWの値変化のさせ方は、
* 関数PHY_SignalInterference()の利用(関数Phy802_11TransmissionEnd()内など)
* 直接入力(関数Phy802_11SignalArrivalFromChannel()内のphy802_11->
interferencePower_mW += rxInterferencePower_mW;など)

に分類できると思いますが、両者はどのようにすみ分けされているのでしょうか?

私の理解している範囲では、
* 直接入力:PHYの送受信の開始・終了タイミングイベントでそのつど増減されるもの
* 関数PHY_SignalInterference()の利用:チャネルマスクなどにより受信イベントが上がらなかった分の干渉電力を更新
と思っています。

関数PHY_SignalInterference()は、その時点の、指定したノードが受信している希望波と全干渉波の電力を返すAPIですが、いかんせんソースが非公開なので実際のところどんな処理をやっているのか詳細は分かりません。
使い分けられている意図は不明ですが、直接入力の計算をしている箇所でPHY_SignalInterference()を使っていないのは、もしかしたら単に計算スピードとかの問題かもしれませんね。

直接入力の計算をしている箇所でPHY_SignalInterference()で置き換えられるのか(同等の値が取れるのか)分かりません。
面倒でなければ、直接入力の計算をしている箇所でPHY_SignalInterference()の計算も行って、それぞれの値を比較出力して確認されてみてはいかがでしょうか。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
Copyright c KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved.
XOOPS Cube PROJECT