Japan QualNet Community Forums Japan QualNet Community Forums
Welcome Guest 
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
検索
メインメニュー
アクセスカウンター
2024/07/03:9/14
2024/07/02:10/23

2024/05/04より341/1417
人気モジュール
No.1: フォーラム 58
No.2: QualNet概要 2
No.3: FAQ 1
日曜日からの合計
人気Browser&OS
No.1:巡回ロボット26
No.2:Linux7
No.3:Windows NT1

No.1:どっかの巡回ロボット26
No.2:Safari7
No.3:Firefox1

日曜日からの合計
メイン
   Link (MAC) Layer Protocol Implementation & Model Development
     チャネルを切り替えた後PhyStatusがPHY_IDLEにならない
投稿するにはまず登録を

題名 投稿者 日時
   チャネルを切り替えた後PhyStatusがPHY_IDLEにならない uzushio 2007/9/1 21:18
   » Re: チャネルを切り替えた後PhyStatusがPHY_IDLEにならない ipoten 2007/9/5 19:20
       Re: チャネルを切り替えた後PhyStatusがPHY_IDLEにならない uzushio 2007/9/7 13:55
         Re: チャネルを切り替えた後PhyStatusがPHY_IDLEにならない ipoten 2007/9/7 17:35
           Re: チャネルを切り替えた後PhyStatusがPHY_IDLEにならない uzushio 2007/9/13 15:22
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
ipoten
投稿日時: 2007/9/5 19:20
一人前
登録日: 2005/7/12
居住地:
投稿: 102
Re: チャネルを切り替えた後PhyStatusがPHY_IDLEにならない
こんにちは

#改造コードのデバッグに関する投稿だと、説明するのも回答するのも厳しいものがありますね。
#地道にデバッグするしかなさそうですが。

PhyStatusがPHY_IDLEにならない理由として考えられるもの:
1.周りのノードが電波を出し続けている
2.チャネルマスクの設定が悪く、自送信信号を受信して(?)変なループに入っている
3.干渉量interferencePower_mWの値がSignalEnd時の減算処理されず、常にキャリアセンスのしきい値rxSensitivity_mWを上回っている

「1」だとすると、いただいた説明だけではお手上げです。
「2」は可能性としては捨てきれないですが、どこかでアサーションに引っかかりそうな気もします。またQualNetのアーキテクチャ上、送信信号を自ノードが受信できるのか不明です。
「3」が一番可能性が高そうなので、以下はその可能性について一例を示します。

PHYモデルの使用状況が分からないので、以下の前提を立てます。
* PHY-MODELはPHY802.11a/bを使用あるいは流用・改造している
* PHY-MODELのソースコードについて、ある程度内容を把握している
* PHYレイヤ管理変数(802.11だとPhyData802_11構造体)はインタフェースごと(phyIndexごと)にしか管理しておらず、チャネルごとには管理していない

PHYにおいて、たとえばあるチャネルで何らかの干渉波の信号を受信途中で、interferencePower_mWに値が入っていたとします。
その干渉波信号のSignalEndイベントが発生する前にチャネルを切り替えたとすると、
チャネルマスクの設定により受信中の干渉波のSignalEndイベントがおそらくあがらなくて、interferencePower_mWは減算されないことがあるかもしれません。
切り替え先のチャネルで新たな干渉波を受信したときに、interferencePower_mWに値が加算されてしまいます。
クリアされなかったinterferencePower_mWの値がキャリアセンスのしきい値rxSensitivity_mWを上回っていたとすると、
PhyStatusがいつまでもPHY_IDLEにならないということになります。

interferencePower_mWに限らず、構造体PhyData802_11のメンバ変数のうちチャネル切り替えに影響するものは、
チャネル切り替え時に整合を取るか、チャネルごとに独立に管理する必要があるのではないでしょうか。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
Copyright c KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved.
XOOPS Cube PROJECT