![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
T.I | 2018/1/16 11:41 |
![]() |
Sekiguchi | 2018/1/16 13:09 |
![]() |
T.I | 2018/1/16 16:40 |
![]() |
T.I | 2018/1/17 11:27 |
![]() |
Sekiguchi | 2018/1/22 19:09 |
![]() |
T.I | 2018/1/24 18:08 |
![]() |
T.I | 2018/1/26 17:04 |
![]() |
T.I | 2018/2/5 17:46 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
T.I | 投稿日時: 2018/1/16 11:41 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2017/10/21 居住地: 投稿: 32 |
APP_UdpSendNewDataWithPriorityについて こんにちは。
私は、送信元が送信先を指定してデータパケットをフラッディング、データパケットを受け取ったノードは、自分宛なら受け取り違うなら再度フラッディグを行うという風にCBRを改造したいと考えています。 そこで第一段階としてフラッディングを実装しようと考え、app_cbr.cpp内のAppLayerCbrClientの -------------------------------------------------------- Message* sentMsg = APP_UdpCreateMessage( node, clientPtr->localAddr, (short) clientPtr->sourcePort, clientPtr->remoteAddr, (short) APP_CBR_SERVER, TRACE_CBR, clientPtr->tos); -------------------------------------------------------- の部分をMESSAGE_Free(node, msg);の手前まで消して、 -------------------------------------------------------- APP_UdpSendNewDataWithPriority( node, APP_CBR_CLIENT, clientPtr->localAddr.interfaceAddr.ipv4, (short) clientPtr->sourcePort, ANY_DEST, 0, cbrData, 512, clientPtr->tos, 0, TRACE_CBR); -------------------------------------------------------- に変更したのですが、serverのアプリケーションまでパケットが届きません。 どなたかわかる方がいれば教えていただきたいです。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |