![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
beginner | 投稿日時: 2013/1/7 3:51 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2011/10/10 居住地: 投稿: 30 |
TCPのACKが返される頻度について QualNetのTCP renoやTCP SACKで、TCPのデータパケットに対してACKが
返される頻度はどのように決定されているのでしょうか? これまで何度か適当なシナリオを実行してACKの総数を調べた経験上 では、データパケット総数に対して大体半数ほどでした。 また、WindowsのTCP ACK Frequencyの設定において、通常データパケット2回に 対しACKが1回となっているそうなので、これが関係しているかもしれない・・・ と予想はしたものの、詳しいことについて分かっていない状況です。 何かアドバイスいただければ幸いです。 |
hiro | 投稿日時: 2013/1/7 12:13 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2005/7/16 居住地: 投稿: 452 |
Re: TCPのACKが返される頻度について えっと、完全な解説を行うにはあまりにも荷が重い(というか私の能力を超えている)ので、
情報のみを提供します。
ということです。 具体的な挙動については、RFCを読むとか、TCP 輻輳制御 などをキーワードにすれば いろいろと情報が検索できると思います。 ガッツリやるなら TCP/IP Illustrated などの本もおすすめ。 MicrosoftのWindows OSに関することは、ちょっと古いけど以下が参考になるかも。 http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc754287(v=ws.10).aspx |
beginner | 投稿日時: 2013/1/9 22:40 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2011/10/10 居住地: 投稿: 30 |
Re: TCPのACKが返される頻度について hiroさん、ご回答いただきありがとうございました。
やはりTCPの詳しい挙動に関する理解は、一筋縄ではいかないということですね・・・。 余裕があれば、ご紹介いただいた文献等調べてみたいと思います。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |