![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
smatt | 2010/4/14 11:27 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
smatt | 投稿日時: 2010/4/14 11:27 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2005/5/15 居住地: 投稿: 15 |
TCP上でのFULL BUFFERアプリケーションを作ってみました 帯域をフルに使うようなTCPアプリが必要になったので、FTPを改造して作成してみました。
一応、2ノードを有線リンク(Abstract Link MAC, Link Propagation Delay 1US)で繋いで、 Link Bandwidthを10Mbyteにして試した結果、アプリケーションスループット8.8Mbps達成、 Link Bandwidthを100Mbyteにして試した結果、アプリケーションスループット88Mbps達成、 Link Bandwidthを1Gbyteにして試した結果、アプリケーションスループット880Mbps達成 となりましたので、帯域一杯使っていると言えるかと思います。 FTPの改造箇所を以下に載せておきます。(QualNet-4.0.1を使用しています。) よければご利用ください。 改造箇所その1 app_ftp.cpp AppFtpClientSendNextItem()関数
改造箇所その2 app_ftp.cpp AppFtpClientSendNextPacket()関数
|
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |