![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
koichi | 2008/9/22 18:47 |
![]() |
hiro | 2008/9/22 19:24 |
![]() |
koichi | 2008/9/25 15:21 |
![]() |
ipoten | 2008/9/26 16:51 |
![]() |
koichi | 2008/10/6 20:16 |
![]() |
ipoten | 2008/10/7 1:12 |
![]() |
koichi | 2008/10/7 15:49 |
![]() |
koichi | 2008/10/9 9:42 |
![]() |
penguish | 2008/10/9 9:55 |
![]() |
koichi | 2008/10/9 10:07 |
![]() |
ipoten | 2008/10/9 18:06 |
![]() |
koichi | 2008/10/9 19:48 |
![]() |
ipoten | 2008/10/10 18:17 |
![]() |
koichi | 2008/10/16 15:38 |
![]() |
mast | 2008/10/16 16:12 |
![]() |
koichi | 2008/10/27 15:27 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
koichi | 投稿日時: 2008/9/22 18:47 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2007/10/24 居住地: 投稿: 52 |
node->mobilityDataの更新について 私はノードの配置や通信状況に応じて
各ノードが移動方向を決めるようなモビリティの 実装を試みています。 Qualnetでは 初めにシミュレーション時間内のノードの軌跡を 各ノード毎に決めて、それに沿う形で各層のプロトコルに したがったシミュレーション結果が出る仕様になっていると 思います。 そこで、私はあるイベントが起こった時間に その時の状況に応じて移動方向を決定する関数を埋め込み、 逐次その時間以降のノードの軌跡を上書きさせようと考えました。 そして、具体的には routing_aodv.cpp内にMOBILITY_WaypointInit関数を修正した 関数を埋め込み、 node->mobilityData->destArray[]を書き換えたのですが、 これでは、node->mobilityData->current->positionは 上書きされず、 はじめに決めた軌跡に則っているようでした。 nodeの生成のされ方やタイミングが分からないため、 これ以上どう対処していいのか考えつかず、 困っています。 すみませんが、ご助言お願いします。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |