![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
sat | 投稿日時: 2012/12/14 0:34 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2012/11/7 居住地: 投稿: 5 |
マルチホップ通信のスループットについて 最近Qualnet6.1を利用し始め、簡単なシミュレーションにてスループットを測定しています。
そこで無線メッシュネットワークを用いたシミュレーションを行ったところ、 エラーメッセージなどは出ずに途中で止まってしまう (qualnet.exeは動作を停止しましたというダイアログが表示される) という状況になってしまったため、 こちらを参考に-DADDON_DBを無効にしリビルドしたところ、この問題は解決しました。 これでスループットも測定できたので良かったと思っていたのですが、 ホップ数を増やしてみてもスループットにほとんど変化がありません。 大きく下がるだろうと予想していました。 これは私の設定のミスなのでしょうか。 具体的に申しますと、添付のシナリオではAPが3台あり、これらをホップするように作ったつもりなのですが、 別に作ったAP2台をホップさせる場合のものと比較してスループットに変化がないということです。 メッシュネットワークについて勉強不足なので基本的な間違いもあるかもしれませんが、 ご教授いただきたく、よろしくお願いいたします。 ![]() |
tomie | 投稿日時: 2012/12/17 20:22 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2011/5/20 居住地: 投稿: 24 |
Re: マルチホップ通信のスループットについて 比較してみたいので2Hopのシナリオも頂けますか?
気になることとしては1mは近すぎるような・・ |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |