![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
yuta | 投稿日時: 2012/11/28 13:15 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2010/12/24 居住地: 投稿: 2 |
QualNet6.1のdot11sでのシミュレーションエラーについて 初めまして、
QualNetを使って無線メッシュネットワークの研究を行っているyutaといいます。 先日、QualNet5.2からQualNet6.1へのアップデートを行ったのですが、 アップデート後に802.11sのシナリオを実行するとシミュレーション中にエラーが発生してしまう問題に当ったので、 質問を兼ねて投稿させていただきます。 エラーが出たシナリオについてですが、 QualNetに最初から用意されている{$QUALNET_HOME}\scenarios\wireless\dot11s\Hwmp-adhoc のシナリオファイルです。 このシナリオファイルをそのまま実行した場合は、ちゃんと最後まで シミュレーションを行う事が出来るのですが、 このシナリオをコピーして、.APPファイルにCBRによるノード間通信 をたくさん記述するとシミュレーションの実行中にシミュレータが 停止します。(qualnet.exeは動作を停止しましたというダイアログが出ます) はじめ、私が追加したソースファイルが原因のエラーかと思い、 QualNetを一旦アンインストールしてからもう一度インストールを行い、 その直後の環境でも試してみましたが、同じ結果でした。 使用しているPCの環境ですが、 OS: Windows 7 Enterprise 64bit コンパイラ: Visual Studio 2010 professional です。 このエラーがQualnet6.1の実装によるものなのか設定によるものなのかについて ご意見をいただきたいです。 エラーが出たシナリオファイル一式(Hwmp-adhoc_2.zip)を添付します。 宜しくお願い致します。 ![]() |
scallion | 投稿日時: 2012/12/4 8:21 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2010/10/21 居住地: 投稿: 51 |
Re: QualNet6.1のdot11sでのシミュレーションエラーについて 新機能のStatisticsDBで落ちているみたいです。
バグかもしれないので、問い合わせてみてはいかがでしょうか。 一時しのぎですが、-DADDON_DBを無効にすればシナリオは流れると思います。 |
sunacamo | 投稿日時: 2012/12/6 16:44 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2012/5/21 居住地: 投稿: 4 |
Re: QualNet6.1のdot11sでのシミュレーションエラーについて 横から失礼します。
私も現在同じような現象で悩んでいます。 -DADDON_DBを無効にしようと思いましたが、どこに-DADDON_DBがあるのか分かりません。 大変恐縮ですが、よろしければ場所を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 |
scallion | 投稿日時: 2012/12/6 17:12 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2010/10/21 居住地: 投稿: 51 |
Re: QualNet6.1のdot11sでのシミュレーションエラーについて Makefile-windows-first-targetの該当箇所をコメントアウトしてリビルドすれば良いと思います。ちょっとわかりにくいですね。。
Windowsなら、 ! IF "$(BUILD_TARGET)"=="qualnet" PRODUCT_TYPE = qualnet #include ../addons/db/Makefile-windows ! ENDIF Linuxなら、 ifeq "$(BUILD_TARGET)" "qualnet" PRODUCT_TYPE = qualnet #include ../addons/db/Makefile-unix endif いかがでしょうか。 |
sunacamo | 投稿日時: 2012/12/6 17:40 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2012/5/21 居住地: 投稿: 4 |
Re: QualNet6.1のdot11sでのシミュレーションエラーについて 分かりやすく、丁寧に教えていただきありがとうございます。
さっそく試してみます。 |
yuta | 投稿日時: 2012/12/11 15:21 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2010/12/24 居住地: 投稿: 2 |
Re: QualNet6.1のdot11sでのシミュレーションエラーについて 返信有難うございます。
-DADDON_DBの無効化でシナリオが流れることを確認できました。 おそらくバグだと思われるので、サポートのほうに詳しい内容を問い合わせてみます。 ありがとうございました。 |
sat | 投稿日時: 2012/12/13 0:52 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2012/11/7 居住地: 投稿: 5 |
Re: QualNet6.1のdot11sでのシミュレーションエラーについて 割り込みで失礼します。
私も同じような状況で、エラーメッセージも出ないため困っておりました。 やはり何かバグなのでしょうか。 もしサポートの方から回答がありましたら、こちらで全体に共有していただけると有難いです。 よろしくお願いいたします。 |
forum_support | 投稿日時: 2012/12/14 17:50 |
モデレータ ![]() ![]() 登録日: 2005/5/17 居住地: 東京都中野区中央4-5-3 ?構造計画研究所 投稿: 322 |
Re: QualNet6.1のdot11sでのシミュレーションエラーについて フォーラムサポートです。
不具合について、ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。 現在、開発元にて調査中です。 連絡が入り次第、皆様に展開させて頂きます。 何卒よろしくお願いいたします。 |
forum_support | 投稿日時: 2012/12/21 11:53 |
モデレータ ![]() ![]() 登録日: 2005/5/17 居住地: 東京都中野区中央4-5-3 ?構造計画研究所 投稿: 322 |
Re: QualNet6.1のdot11sでのシミュレーションエラーについて 大変おまたせ致しました。
開発元より、BugFixが提供されましたのでお知らせします。 添付のファイルを以下のディレクトリに配置してリビルドして下さい。 $QUALNET_HOME/libraries/wireless/src/ 以上、どうぞよろしくお願いいたします。 == 恐れ入りますが、ソースコードはメールにてご提供とさせて下さい。 qualnet_support@kke.co.jpまでお問い合わせ下さい。 なお、登録ユーザの方には、12/26にご案内しております。 何卒よろしくお願いいたします。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |