![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
karin | 2011/10/4 14:53 |
![]() |
nepia | 2011/10/5 10:11 |
![]() |
ipoten | 2011/10/5 18:57 |
![]() |
karin | 2011/10/14 19:44 |
![]() |
nepia | 2011/10/14 21:49 |
![]() |
chackn | 2011/10/14 22:32 |
![]() |
karin | 2011/10/15 11:50 |
![]() |
chackn | 2011/10/16 7:21 |
![]() |
karin | 2011/10/17 18:09 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
karin | 投稿日時: 2011/10/4 14:53 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2011/10/4 居住地: 投稿: 8 |
アプリケーション層における送信から受信までの経過時間について Qualnet4.0を使用しています.
アプリケーション層において自身でとったメッセージ送受信のログを見たところ,送信から受信までの時間が極端に長くなる場合があります. アプリケーション層のみをコーディングしています. また,IEEE802.11を使用しており,伝送速度は11Mbps,通信半径は100m程度の送信電力に設定しています. 評価環境としては,1000m×1000mの領域に250台の端末が0.5〜1.0m/sの速度でランダムウェイポイントで移動している環境です. この環境において,5秒間に50台の端末がそれぞれ30バイト程度のメッセージをUDPを用いて隣接端末にブロードキャストした場合,送信から受信までの経過時間が極端に長くなる現象が起こる場合があります. 通常ですと,送信から0.01秒前後で受信しているのですが,30秒以上のタイムラグが発生します. この30秒の間,メッセージの新規送信は行われていません. この現象についてなにか情報をお持ちの方がおられましたら,その解決方法あるいは原因の所在について教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします. |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |