![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
adhocker | 投稿日時: 2006/1/11 4:11 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2006/1/10 居住地: 投稿: 26 |
なぜ RREQが届かないのか?? お世話になっております。
添付いたしましたファイルのようなトポロジにおいて 送信元から宛先へと通信を行おうと試みました。 ルーティングプロトコルとしてAODVを設定した以外は デフォルト値を変更したりはしなかったのですが、 宛先に届く前にRREQが破棄されているのか宛先と 通信を行うことができませんでした ![]() ホップ数制限はAODV_NET_DiAMETERで定義されており ここの値が35であることから、添付したトポロジのような 4ホップの通信は行えるはずかと思うのですが、 通信ができなかったのはなぜでしょうか?? 分かる範囲でかまいませんので回答よろしくお願いします。 ![]() |
forum_support | 投稿日時: 2006/1/12 11:47 |
モデレータ ![]() ![]() 登録日: 2005/5/17 居住地: 東京都中野区中央4-5-3 ?構造計画研究所 投稿: 322 |
Re: なぜ RREQが届かないのか?? こちらでも試してみました。まだ原因はハッキリしませんが、
どうやら、802.11 モデルとAODVモデルを組み合わせて用いる ときに問題があるのかもしれません。 MACプロトコルを 802.11e や Legacy 802.11 , Aloha といった モデルに置き換えれば問題なさそうです。あるいは、Hello Packet を有効にしても通信は行えているようです。 一応、開発元にも聞いてみますので、何か分かればまた連絡 いたします。※ひょっとすると 開発元のフォーラムにも情報 があるかもしれません。 |
forum_support | 投稿日時: 2006/1/13 12:02 |
モデレータ ![]() ![]() 登録日: 2005/5/17 居住地: 東京都中野区中央4-5-3 ?構造計画研究所 投稿: 322 |
Re: なぜ RREQが届かないのか?? 開発もとより回答を得ました。
802.11 モデルの EIFS Timerを一箇所設定し忘れていた 障害があったようです。ご迷惑おかけいたしました。 該当箇所のコードは mac/dot11/mac_dot11-sta.h で 1333行目から1334行目を以下のように変更してください 変更前
変更後
ユーザー登録されているメールでお問い合わせいただきますと 該当ファイルをお送りすることもできます。 変更(またはファイルの上書き)後、クリーンコンパイルし てください どうぞよろしくお願いいたします。 |
adhocker | 投稿日時: 2006/1/13 18:47 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2006/1/10 居住地: 投稿: 26 |
Re: なぜ RREQが届かないのか?? こんばんは。
回答ありがとうございます。 回答していただきました通りにファイルに修正を加え(添付ファイル参照)、 mac/dot11/mac_dot11-sta.hを上書き。 その後、include/main ディレクトリ内に移動。 コマンド "make clean" とタイプ。 コマンド "make" とタイプ。 以上の操作を行い、クリーンコンパイルを実行。 GUI上で ルーティングプロトコルを"AODV"に変更。 横一列にノードを8個配置し、端から端へCBRを送信。 といったシミュレーションを行ったのですが、 左から四番目(nodeId=4)のノードまでしかホップされていませんでした。 修正箇所が間違っているのかもしれませんので、今後の参考のため 念のため自分で修正したファイルをアップデートさせていただきましたので そちらのほうも確認していただけたらと思います。 |
forum_admin | 投稿日時: 2006/1/16 10:12 |
管理人 ![]() ![]() 登録日: 2005/5/6 居住地: 東京都中野区中央4-5-3 ?構造計画研究所 投稿: 45 オンライン |
Re: なぜ RREQが届かないのか?? すみません。他にも同ファイル中に修正箇所
があったようです。 修正ファイルをお送りしようと思いますが、 ユーザー登録時に登録されたメールアドレス 宛にお送りしたいと思いますので、そのメール アドレスでお問い合わせください。 ここでいう「ユーザー登録」は当サイトのユーザー 登録でなく、QualNet のライセンス購入(あるいはQUP 加入)時に登録していただいたアドレスです。 また、adhocker さんが投稿された記事に添付された ソースコードは削除させていただきました。 当サイトに限らず、ソースコードの公開は認められて おりませんので、どうぞご協力お願いいたします。 |
adhocker | 投稿日時: 2006/1/16 14:55 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2006/1/10 居住地: 投稿: 26 |
Re: なぜ RREQが届かないのか?? お世話になっております。
先程、ライセンス購入時に登録したアドレスのほうから 修正ファイル送信依頼のメールを送らせていただきましたので よろしくお願いいたします。 ソースコード添附の件、大変失礼致しました。 今後、このようなことがないよう気を付けたいと思います。 |
adhocker | 投稿日時: 2006/1/17 16:51 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2006/1/10 居住地: 投稿: 26 |
Re: なぜ RREQが届かないのか?? 返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
修正ファイルのほう無事受け取りました。 先ほどシミュレーションによって確認したところ 無事RREQが届くようになりました。 懇切丁寧な対応のほういつも感謝しております。 ありがとうございました。 |
chikara | 投稿日時: 2006/5/30 11:21 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2006/5/18 居住地: 投稿: 7 |
Re: なぜ RREQが届かないのか?? サポートチーム御中
この修正コードは,最新バージョン 3.9.0.1 に反映されておりますでしょうか? chikara |
forum_support | 投稿日時: 2006/5/31 17:06 |
モデレータ ![]() ![]() 登録日: 2005/5/17 居住地: 東京都中野区中央4-5-3 ?構造計画研究所 投稿: 322 |
Re: なぜ RREQが届かないのか?? 引用:
はい。同修正は 3.9.0.1 で行われております。 以下に修正箇所を書きます.mac_dot11-sta.h 左:3.9.0.1, 右:3.9.0
|
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |