![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
junpei | 投稿日時: 2005/12/23 17:06 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2005/10/15 居住地: 投稿: 19 |
ルーティングについて 初歩的な質問かもしれませんが、Ad-hoc networkにおいて、添付ファイルのようなモデルを作った場合、電波が届くためか、コネクション1(水色の通信)のデータが、コネクション2(赤色の通信)上のノードを経由してデータを転送してしまいます。
これを回避するためには、ルーティングプロトコルをいじる必要があるのでしょうか?設定によって可能なのでしょうか?現在はAODVを用いて、シミュレーションを行っています。よろしくお願いします。 (水色の通信は水色のノードのみを経由して、S1からR1にデータを送る。赤色の通信は赤色のノードのみを経由して、S2からR2に送る) ![]() |
forum_support | 投稿日時: 2005/12/23 20:23 |
モデレータ ![]() ![]() 登録日: 2005/5/17 居住地: 東京都中野区中央4-5-3 ?構造計画研究所 投稿: 322 |
Re: ルーティングについて まず、コネクションと仰っているのは、ルートが確立したものをさす
と思いますので、混乱を避けるため、ここでは「希望する経路」と解釈 します。また、AODVにより結果的に確立してしまったルートについて 単に「経路」ということにします。 そもそも、adohoc ネットワークにおいては、電波が届く範囲内で 動的にルートを決定するもです。そのためにAODV等のルーティング プロトコルが存在することになります。 また、AODVが動的に経路を確立するため、その時々によって、経路 が変化することが前提となっております。(どういった経路が確立 されるか予想が難しいというのもシミュレーションをする一つの 理由ですよね?) 従って、既存のAODV等ではたとえパラメータを変更したとしても 通常は希望する経路を意図的に作成はできません。もちろん、 電波が届く範囲を限定してしまえば可能ですが、頂いた例においては 無理だと思います。 どうしても、希望する経路にしたいのであれば、static routing を 行って、各ノードに対してルーティングテーブルを設定していただ くことになるんだろうと理解しています。ただし、そうしてしまうと 移動に伴うトポロジの変更には追従できませんから、通常、MANET ,Adhoc 環境においてはこのようなソリューションは行わないと 思います。 何らかの理由で、頂いた例のような青色、赤色だけのグループで ルーティングを行うようにするのであれば、junpeiさん仰るとおり 新たなルーティングプロトコルを設計していただくことになると思 いますよ。AODVのオプションフィールドに何らかの情報をのせて、 その情報を元にルーティングテーブルの作成ポリシーを変更する といった具合になるのではないでしょうか? |
junpei | 投稿日時: 2005/12/24 13:15 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2005/10/15 居住地: 投稿: 19 |
Re: ルーティングについて 返信ありがとうございます。
そうですね。私の知識が足りず、失礼しました。 ありがとうございました。 |
yilab | 投稿日時: 2006/1/13 1:37 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2005/11/3 居住地: 投稿: 23 |
Re: ルーティングについて junpeiさんと同じモデルにおいて,static-routes を用いてルートを固定し,通信を行いたいと考えています.
UGには以下のように設定しろと書いてありますが,具体的にどのように書けば良いのか分かりません. 引用: To specify that static routes are present for some or all nodes, place the following entries in default.config: 本家フォーラムに以下のような記事を見つけましたが,モデルが複雑で理解できません. QualNet :: View topic - static routing of a mixed network http://www.scalable-networks.com/training_and_support/support/forums/viewtopic.php?t=769&highlight=static+routing 例えば, 引用: トポロジ: という互いに干渉し合う2セッションにおいて,ルートを上記のように固定し,同時に通信したい場合, default.route-static にはどのように記述すべきなのでしょうか? ちなみに,素直に 引用: Setting: としたところ,全く通信が行えませんでした. |
yilab | 投稿日時: 2006/1/13 3:17 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2005/11/3 居住地: 投稿: 23 |
Re: ルーティングについて すいません.自己解決しました.
引用: Setting: 上記の設定で動作しました. 正しくdefault.route-staticファイルが更新されていなかったのが原因でした. どうやら, ・Setting完了→ScenarioDesignerを閉じる→default.route-staticを直接編集→シナリオ読み込み→run という手順で実行すると,default.route-staticの内容が上書き(消去)されてしまうようです. default.route-static の内容を保持するにはどうすれば良いのでしょうか? |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |