![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
junpei | 2005/12/23 17:06 |
![]() |
forum_support | 2005/12/23 20:23 |
![]() |
junpei | 2005/12/24 13:15 |
![]() |
yilab | 2006/1/13 1:37 |
![]() |
yilab | 2006/1/13 3:17 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
junpei | 投稿日時: 2005/12/23 17:06 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2005/10/15 居住地: 投稿: 19 |
ルーティングについて 初歩的な質問かもしれませんが、Ad-hoc networkにおいて、添付ファイルのようなモデルを作った場合、電波が届くためか、コネクション1(水色の通信)のデータが、コネクション2(赤色の通信)上のノードを経由してデータを転送してしまいます。
これを回避するためには、ルーティングプロトコルをいじる必要があるのでしょうか?設定によって可能なのでしょうか?現在はAODVを用いて、シミュレーションを行っています。よろしくお願いします。 (水色の通信は水色のノードのみを経由して、S1からR1にデータを送る。赤色の通信は赤色のノードのみを経由して、S2からR2に送る) ![]() |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |