![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
lradio | 投稿日時: 2005/12/7 15:39 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2005/9/2 居住地: 投稿: 40 |
wireless-wired シミュレーション 以下のようなモデルでシミュレーションを行おうとしているのですが、APから先へパケットが送信されません。設定が何か間違っているのでしょうか?
MN ))))) AP ----- SW ------ CN ------CBR traffic----------> MN: Mobile Node AP: Access Point SW: Switch CN: Corresponding Node よろしくお願いいたします。 ![]() |
forum_support | 投稿日時: 2005/12/7 21:24 |
モデレータ ![]() ![]() 登録日: 2005/5/17 居住地: 東京都中野区中央4-5-3 ?構造計画研究所 投稿: 322 |
Re: wireless-wired シミュレーション いつもありがとうございます。
頂いたシナリオを実行してみましたが、特に問題なく 動作しました。 通常、Switch を使ったシミュレーションを行った場合 Switch は STP(Spanning tree protocol) を用いて、 ネットワーク構成を把握しようとします。 この間 NW は不通となってしまいます。 どれくらいの間不通になるかは、NW構成、規模、STPの パラメータによって変わってきますが、大体30秒以上 が目処となります。 頂いたモデルでは30秒からCBRがスタートしておりますので、 この問題にはぶつからないと思います。 いろいろとお試しいただいている中で偶然、このような 設定になったシナリオをお送りいただいたように思っています。 もし、疎通が確認できていない場合にはまたお知らせください。 なお、頂いたモデルにおいてはSTPを発行せずとも 動作すると思います。この場合は Switch のパラメータ でSTPを使用しないようにすれば、30秒待たずとも 疎通が確認できると思います。 |
lradio | 投稿日時: 2005/12/8 10:32 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2005/9/2 居住地: 投稿: 40 |
Re: wireless-wired シミュレーション 早速のご回答ありがとうございます。
ご回答を頂きましたあと、私の環境(solaris)で、もう一度試しましたがやはりうまくいきませんでした(APから先へパケットが送信されない)。もしや、widnows上ならうまくいくのではと試しましたところ、問題なく動作しました。 ということはsolaris上では何かがおかしいということなのですね。。。ちなみに使用しているバージョンは3.9です。 |
lradio | 投稿日時: 2005/12/8 14:08 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2005/9/2 居住地: 投稿: 40 |
Re: wireless-wired シミュレーション switchを使わずに、defaultのノードをルータとして使用したところ、パケットがきちんと届くようになりました。
とりあえず、これで行いたいことはできるようになりました。 |
forum_support | 投稿日時: 2005/12/8 20:57 |
モデレータ ![]() ![]() 登録日: 2005/5/17 居住地: 東京都中野区中央4-5-3 ?構造計画研究所 投稿: 322 |
Re: wireless-wired シミュレーション 目的のシミュレーションは出来るようになったとの事、何よりです。
なお、Solaris上では上手くいかない件ですが、Solarisのバージョン、また利用されているgcc及びライブラリのバージョンなどをお教え頂ければ、原因解明に近付けるかもしれません。 蛇足ながらライブラリに関して、libcのバージョンは % ls -l /lib/libc.so.* で、またldのバージョンは % ld -v でそれぞれ調べることが出来ます。 |
lradio | 投稿日時: 2005/12/9 10:58 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2005/9/2 居住地: 投稿: 40 |
Re: wireless-wired シミュレーション ありがとうございます。
引用:
以下にそれらの情報を示します。 host-SunOS5.8 $ uname -rs SunOS 5.8 host-SunOS5.8 $ gcc -v Reading specs from /usr/local/lib/gcc-lib/sparc-sun-solaris2.8/2.95.3/specs gcc version 2.95.3 20010315 (release) host-SunOS5.8 $ ls -l /lib/libc.so.* -rwxr-xr-x 1 root 1157872 Dec 5 2002 /lib/libc.so.1* host-SunOS5.8 $ ld -V ld: Software Generation Utilities - Solaris Link Editors: 5.8-1.277 よろしくお願いいたします。 |
forum_support | 投稿日時: 2005/12/9 17:22 |
モデレータ ![]() ![]() 登録日: 2005/5/17 居住地: 東京都中野区中央4-5-3 ?構造計画研究所 投稿: 322 |
Re: wireless-wired シミュレーション ご返信どうも有難うございます。
頂いた情報を基に開発元にも問い合わせてみますので、何か分かりましたらお知らせ致します。 |
forum_support | 投稿日時: 2005/12/15 11:21 |
モデレータ ![]() ![]() 登録日: 2005/5/17 居住地: 東京都中野区中央4-5-3 ?構造計画研究所 投稿: 322 |
Re: wireless-wired シミュレーション 開発元に問い合わせたところ、Solaris環境でも同じシナリオで問題なく実行できた、との事でした。
インストール環境その他、個々の環境固有の原因なのかも知れず、残念ながら現時点でこれ以上の事は分かりません。 今後もし新しい情報が得られましたら、お知らせ致します。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |