![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
te-ueda | 投稿日時: 2016/7/24 18:22 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2016/4/18 居住地: 投稿: 38 |
ネットワーク層のIPパケット数について お世話になります、関東在住の研究者です。
ネットワーク層でのIPパケット送信数や受信数をどのCPPファイルの どこでカウントしているか教えていただけないでしょうか? *AODV, QualNet6.1, CBR 以上、宜しくお願い致します。 |
hiro | 投稿日時: 2016/7/25 13:16 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2005/7/16 居住地: 投稿: 452 |
Re: ネットワーク層のIPパケット数について もし、statファイルに出力されている情報であれば
IO_PrintStat関数で出力されています。 ソースコードを検索してIO_PrintStat関数を使っている 場所を見つけると以下のような使い方になっているはずです。 sprintf(buf, "Packets fragmented = %u", stats->ipFragOKs); IO_PrintStat(node, "Network", "IP", ANY_DEST, -1 /* instance Id */, buf); 最後の引数に欲しい情報が見つかれば、その変数を++している場所を 見つける、という手順になります。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |