![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
fuji | 2009/1/8 12:37 |
![]() |
forum_support | 2009/1/8 13:14 |
![]() |
fuji | 2009/1/8 14:41 |
![]() |
forum_support | 2009/1/8 16:50 |
![]() |
fuji | 2009/1/8 17:47 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
fuji | 投稿日時: 2009/1/8 12:37 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2008/11/27 居住地: 投稿: 23 |
11gと衛星リンクのマルチホップについて 11gと衛星リンクをマルチホップさせたシミュレーションを行いたく、衛星とグラウンドステーション2つの衛星リンクと、Device>Default2つでの無線LAN区間をつなげた構成を考えました。
最初に、衛星リンクをつくり、片方のグラウンドステーションと1つ目のDefaultをLinkでつなぎ、さらに1つ目のDefaultに2つ目のDefaultをLinkでつなぎ、最後に2つ目のDefaultともう一方のグラウンドステーションをCBRでつなぎシミュレーションを行いました(*)。この状態では正常に通信を行われました。 次にDefault間をユーザートレーニングのマルチチャネル無線通信の設定に沿って、Channelの追加・再設定とLISTENABLE・LISTENINGチャネルマスクの設定を行ったのですが、エラー表示が出てシミュレーションがスタートしません。 以下がエラー表示になります。 Assertion(msg->headerProtocols[msg->numberOfHeaders-1]==traceProtocol)failed in fil…/main/message.cpp:1181 TRACE:Removing trace header that doesn’t match! 衛星リンクを組み合わせる際は、別途設定が必要なのでしょうか? なお(*)の状態でのシナリオフォルダ一式を添付いたします。 何卒ご意見をいただきたく思います。 以上宜しくお願いいたします。 ![]() |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |