![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
fuji | 2008/12/19 16:16 |
![]() |
matumoto | 2008/12/19 18:47 |
![]() |
fuji | 2008/12/20 16:08 |
![]() |
children | 2008/12/22 14:37 |
![]() |
forum_support | 2008/12/26 14:28 |
![]() |
fuji | 2008/12/26 16:58 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
fuji | 投稿日時: 2008/12/19 16:16 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2008/11/27 居住地: 投稿: 23 |
Aloha Satellite Modelについて 静止軌道の通信衛星とグランドステーション2つでの衛星リンクをシミュレーションし、スループットを測りたく、QualNet4.5 Satellite Model Libraryの解説書のAloha Satellite Modelを参考に練習しています。
しかし、シミュレーション結果において、Application項でのCBR Suverが表示されません。どうも通信が行われていない様子です。 ご意見をいただきたく投稿させていただきました。 なおバージョンはQualNet4.5です。 以下にGUIでの設定過程を記載させていただきますので、間違いや不明な点などありましたら、ご意見をいただきたく思います。 以下は 、P15のTABLE7とP16のGUI Configurationを参照しています。 1.新しいシートを開き、Configsettings>General>tarrain>Coordinate-SystemでCoordinate-Systemの項をCartesianからLatitude-Longitudeに変更し, SW Cornerに0 -120・NE Cornerに35 -80を入力します。 同様にConfigsettings>General>tarrainの項でAltitude in meterの左側の項を1500から37000000に変更します。 2.次にシート上のLON -111・LAT 0・ALT 0の位置に衛星を、LON -117・LAT 32.7・ALT 0及びLON -82.5・LAT 27.9・ALT 0の位置に各々グラウンドステーションを設置し、衛星と各グラウンドステーションをリンクでつなぎます。 3.各グラウンドステーションにおいて Hierarchy(0)>Nodes>GROUND-STATION>Interface0>Interface configuration >Radio/Physical Layer >Radio TypeのRadio Typeの項をSatellite RSV PHYに、 Hierarchy(0)>Nodes>GROUND-STATION>Interface0>Interface configuration >MAC Protocol> MAC ProtocolのMAC Protocolの項をSatellite MACに変更し、 Hierarchy(0)>Nodes>GROUND-STATION>Interface0>Interface configuration >Radio/Physical Layer >Specify Antenna ModelのAntenna gainの項を43に変更し、 衛星において Hierarchy(0)>Nodes>host1 N8-192.0.0.0>Satellite Properties>MAC protocol>Radio TypeのRadio Typeの項をSatellite RSV PHYに変更します。 4.Configsettings>Network Protocol>Routing Protocol>Routing Policy>Routing Protocol for IPv4のRouting Protocol for IPv4の項をRipに変更します。 ConfigSettings > Wireless Settings > Channel > Chanel FrequencyのChanel Frequency の項を29.5GHzに変更します。 5.最後にグラウンドステーション同士をApplicationのCBRで繋ぎシミュレーションを実行します。 長くなってしまったのですが、以上が今回行ったGUIでの設定手順です。 何卒ご意見をいただきたく思います。 以上よろしくお願いいたします。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |