![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
yama-hisa | 投稿日時: 2006/1/5 16:42 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2005/12/5 居住地: 投稿: 3 |
フェージングの利用方法について フェージングの利用について質問があります。
フェージングをアドホックのルーティングで利用しようと考えています。 ConfigSettings -> Wireless Settings -> Channel -> fading model でモデルをRiceanで使用したいのですが、使用すると Error in file .. \phy\propagation.cpp:911 PROPAGATION-FADING-GAUSSIAN-COMPONENTS-FILE is missing と表示されます。 この原因はRiceanのpropertyにおける[Fading Gaussian Components File]がPlease Specifyだからでしょうか。 これが原因でしたら、ここにはどのようなファイルを設定すればよいのでしょうか。 また、Fading Max Velocityは10.0となっていますがこの変数の意味はどういうことなんでしょうか。 よろしくお願いします。 |
forum_support | 投稿日時: 2006/1/6 11:51 |
モデレータ ![]() ![]() 登録日: 2005/5/17 居住地: 東京都中野区中央4-5-3 ?構造計画研究所 投稿: 322 |
Re: フェージングの利用方法について 引用:
エラーメッセージの通り、ファイルを指定する必要があります。 default.fadingという名前のサンプルファイルが、QualNetインストールディレクトリ(QUALNET_HOMEとします)の下のbin以下にあります。 QUALNET_HOME/bin/default.fading ファイルの中にある説明や、マニュアルもご参照下さい。
QualNet 3.9のUser's Guideに、「Maximum velocity of any objects on the terrain.」という説明があります。 キャンバス上のノードの、最大の移動速度をこの値と見なすもので、フェージング計算に用いるドップラー周波数を、この速度から求めています。 なお単位は[m/s](メートル/秒)です。 |
yama-hisa | 投稿日時: 2006/1/7 2:01 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2005/12/5 居住地: 投稿: 3 |
Re: フェージングの利用方法について ありがとうございました。
マニュアルも確認します。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |