![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
drafly | 2016/10/14 20:28 |
![]() |
iposup | 2016/10/17 20:59 |
![]() |
drafly | 2016/10/18 15:35 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
drafly | 投稿日時: 2016/10/14 20:28 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2016/10/14 居住地: 投稿: 2 |
Broadcast packetを除いたRSSIの出力について はじめまして。
現在デバイスから対象デバイスに通信を行い、対象デバイスが受信した信号のRSSIをファイルに出力させようとしています。 CBRでデバイスを繋ぎ、phy_dot11a.cppのPhy802_11a::signalEnd()にRSSI出力処理を記述し、ファイルへの出力に問題がないことを確認しました。 しかし、出力されたRSSIに通信以外のRSSIが混じっていました。 具体的には、30秒までしか信号を出していないはずなのに、30秒以降もシミュレーションの終わる60秒まで意図しないRSSIが出力され続けました。 GUIのアニメーション画面で見る限りBroadcast packetなのでキャリアセンス時のRSSIを出力していると推定しています。 質問ですが、これがキャリアセンス時のRSSIだとして、これを除いてRSSIを出力する方法はありますでしょうか。 config類、RSSI出力結果のグラフを添付いたします。 QualnNet初心者のため初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願い致します。 ![]() |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |