![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
antaeus | 投稿日時: 2012/12/19 16:58 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2012/4/27 居住地: 投稿: 12 |
11nのPhysical Layerのパラメータ変更後のスループットの疑問 ・C:\snt\qualnet\6.1\scenarios\wireless\dot11n\throughput_test\dot11n_phy_2antenna
のデモを動作させたのですが, Channel Bandwidthを20MHzと40MHzに変更して測定を行いましたところ 20Mではスループットが約45Mbps,40Mでは約54Mbpsという結果が得られました. しかし,この結果は理論計算上では約倍流れると考えられますが設定などの違いがあるのでしょうか. また,アンテナを2本の場合と4本の場合とでスループットを測定しましたところ, 4本のほうがスループットが低い結果となっておりました. この件についても何か理由があれば教えていただきたいです. |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |