Japan QualNet Community Forums Japan QualNet Community Forums
Welcome Guest 
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
検索
メインメニュー
アクセスカウンター
2024/07/05:18/21
2024/07/04:15/23

2024/05/06より339/1415
人気モジュール
No.1: フォーラム 101
No.2: QualNet概要 6
No.3: FAQ 1
日曜日からの合計
人気Browser&OS
No.1:巡回ロボット49
No.2:Linux10
No.3:Windows NT7

No.1:どっかの巡回ロボット43
No.2:Safari16
No.3:Google巡回ロボット4

日曜日からの合計
メイン
   Physical Layer Settings
     通信距離の設定
投稿するにはまず登録を

題名 投稿者 日時
   通信距離の設定 ken 2012/1/5 14:33
     Re: 通信距離の設定 mast 2012/1/5 15:14
       Re: 通信距離の設定 ken 2012/1/6 18:29
       » Re: 通信距離の設定 mast 2012/1/6 18:52
           Re: 通信距離の設定 ken 2012/1/14 12:26
             Re: 通信距離の設定 hiro 2012/1/14 15:48
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
mast
投稿日時: 2012/1/6 18:52
一人前
登録日: 2005/4/7
居住地:
投稿: 93
Re: 通信距離の設定
kenさん

今、各ノードにおいて、PHYレベルでは、
IF[0]は802.11b(2.4GHz帯)のインタフェース
IF[1]は802.11a(5.1GHz帯)のインタフェース
であると仮定しています。

さらに、各ノードにおいて、IPレベルでは
IF[0]はサブネット192.0.0.0/24に属している
IF[1]はサブネット192.0.1.0/24に属している
と仮定しています。

この場合、IF[0]とIF[1]が吹く電波が干渉することはないので(2.4GHz帯と5.1GHz帯なので)、
各々のサブネットに別々のチャネルを割り当てる設定にしました。
サブネットはIPレイヤの概念なのでそれにチャネルを割り当てるというのは気持ち悪いようであれば、
「IPレイヤでそのサブネットに属する各インタフェースにチャネルを割り当てている。」
と理解してもらえば良いかと思います。

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
Copyright c KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved.
XOOPS Cube PROJECT