Japan QualNet Community Forums Japan QualNet Community Forums
Welcome Guest 
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
検索
メインメニュー
アクセスカウンター
2024/07/05:17/20
2024/07/04:15/23

2024/05/06より339/1415
人気モジュール
No.1: フォーラム 100
No.2: QualNet概要 6
No.3: FAQ 1
日曜日からの合計
人気Browser&OS
No.1:巡回ロボット49
No.2:Linux9
No.3:Windows NT7

No.1:どっかの巡回ロボット43
No.2:Safari15
No.3:Google巡回ロボット4

日曜日からの合計
メイン
   Physical Layer Settings
     通信距離の設定
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
ken
投稿日時: 2012/1/5 14:33
新米
登録日: 2011/12/26
居住地:
投稿: 18
通信距離の設定
2つのサブネットごとに通信距離を設定したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか??
パラメーターはPROPAGATIONーMAXーDISTANCEというのを使っています。

例えば、100mと設定するなら、configファイルで

# ************* Channel ***********
PROPAGATION-MAX-DISTANCE 100
・・・

と設定すれば出来るのですが、サブネットごとに通信距離を100mと200mに設定したい場合はどのように記述すればよいのでしょうか??
ご教示お願いします。
mast
投稿日時: 2012/1/5 15:14
一人前
登録日: 2005/4/7
居住地:
投稿: 93
Re: 通信距離の設定
伝搬チャネルを2つ用意して、それぞれのサブネットをそれぞれのチャネルに紐づければできます。
詳細が分からないので細かいことは何とも言えませんが、以下のような感じにすれば良いと思います。


# Channel[0]の設定
PROPAGATION-CHANNEL-FREQUENCY[0] 2400000000
PROPAGATION-PATHLOSS-MODEL[0] FREE-SPACE
PROPAGATION-SHADOWING-MODEL[0] CONSTANT
PROPAGATION-FADING-MODEL[0] NONE
PROPAGATION-MAX-DISTANCE[0] 200.0
...

# Channel[1]の設定
PROPAGATION-CHANNEL-FREQUENCY[1] 5100000000
PROPAGATION-PATHLOSS-MODEL[1] FREE-SPACE
PROPAGATION-SHADOWING-MODEL[1] CONSTANT
PROPAGATION-FADING-MODEL[1] NONE
PROPAGATION-MAX-DISTANCE[1] 100.0
...

# Subnet 192.0.0.0/24の設定
SUBNET N8-192.0.0.0 { 1, 2 }
[ N8-192.0.0.0 ] PHY-LISTENABLE-CHANNEL-MASK 10     #Channel[0]に紐付け
[ N8-192.0.0.0 ] PHY-LISTENING-CHANNEL-MASK 10       #Channel[0]に紐付け
[ N8-192.0.0.0 ] PHY-MODEL PHY802.11b
...

# Subnet 192.0.1.0/24の設定
SUBNET N8-192.0.1.0 { 1, 2 }
[ N8-192.0.1.0 ] PHY-LISTENABLE-CHANNEL-MASK 01     #Channel[1]に紐付け
[ N8-192.0.1.0 ] PHY-LISTENING-CHANNEL-MASK 01       #Channel[1]に紐付け
[ N8-192.0.1.0 ] PHY-MODEL PHY802.11a
...
ken
投稿日時: 2012/1/6 18:29
新米
登録日: 2011/12/26
居住地:
投稿: 18
Re: 通信距離の設定
mastさん。
返信ありがとうございます。

質問なのですが、サブネットごとにチャネルを紐付けさせるために、
[ N8-192.0.0.0 ] PHY-LISTENABLE-CHANNEL-MASK 10 #Channel[0]に紐付け
[ N8-192.0.0.0 ] PHY-LISTENING-CHANNEL-MASK 10 #Channel[0]に紐付け

[ N8-192.0.1.0 ] PHY-LISTENABLE-CHANNEL-MASK 01 #Channel[1]に紐付け
[ N8-192.0.1.0 ] PHY-LISTENING-CHANNEL-MASK 01 #Channel[1]に紐付け
と設定されていますが、これはどのような意味で使い分けているのでしょうか??
mast
投稿日時: 2012/1/6 18:52
一人前
登録日: 2005/4/7
居住地:
投稿: 93
Re: 通信距離の設定
kenさん

今、各ノードにおいて、PHYレベルでは、
IF[0]は802.11b(2.4GHz帯)のインタフェース
IF[1]は802.11a(5.1GHz帯)のインタフェース
であると仮定しています。

さらに、各ノードにおいて、IPレベルでは
IF[0]はサブネット192.0.0.0/24に属している
IF[1]はサブネット192.0.1.0/24に属している
と仮定しています。

この場合、IF[0]とIF[1]が吹く電波が干渉することはないので(2.4GHz帯と5.1GHz帯なので)、
各々のサブネットに別々のチャネルを割り当てる設定にしました。
サブネットはIPレイヤの概念なのでそれにチャネルを割り当てるというのは気持ち悪いようであれば、
「IPレイヤでそのサブネットに属する各インタフェースにチャネルを割り当てている。」
と理解してもらえば良いかと思います。

ken
投稿日時: 2012/1/14 12:26
新米
登録日: 2011/12/26
居住地:
投稿: 18
Re: 通信距離の設定
mastさん

ありがとうござます。
参考になりました。


1つ気になったことなのですが、
PROPAGATION-MAX-DISTANCEを設定(200m,100m)し、端末A,Bの距離間xが100 < x < 200とした場合、サブネットで100mに設定した方のI/Fでは、通信が届かないため、隠れ端末になることはあるのでしょうか??もし、そうであるなら衝突が生じた場合に、MacでACKタイムアウトによるPacket再送は行われるのでしょうか??

よろしくお願いします。
hiro
投稿日時: 2012/1/14 15:48
長老
登録日: 2005/7/16
居住地:
投稿: 452
Re: 通信距離の設定
> PROPAGATION-MAX-DISTANCEを設定(200m,100m)し、
> 端末A,Bの距離間xが100 < x < 200とした場合、
> サブネットで100mに設定した方のI/Fでは、通信が届かないため、
はい。

> 隠れ端末になることはあるのでしょうか??
シナリオ依存でしょうが、あっても良いと思います。

> もし、そうであるなら衝突が生じた場合に、
だれが(A or B)、何の衝突を検知するのかわかりませんでした。

> MacでACKタイムアウトによるPacket再送は行われるのでしょうか??
使用するMacプロトコル依存だと思います。
QualNetのMacプロトコルで再送するものに何があるのか、私は確認していません。

実際に2Nodeのシナリオを作って確認してみるのが良いと思います。
そうすれば自分自身の理解も深まりますよ。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ
Copyright c KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved.
XOOPS Cube PROJECT