![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
glue | 投稿日時: 2016/1/15 19:06 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2015/7/2 居住地: 投稿: 6 |
MAC層とネットワーク層のクロスレイヤについて http://simweb.kke.co.jp/qualnet/forum/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=461&forum=29
などを参考に、mac_dot11-sta.cppにて求めたCWの値をrouting_aodv.cppに反映させたいと思っています。 message.hおよび.cppにてMessage構造体を追加させることは出来ましたが mac_dot11-sta.cppにてエラーが発生してしまいました 引用: void MacDot11eStationIncreaseCWForAC( error C2440: '=' : 'clocktype' から 'void *' に変換できません。と表示されてしまいました 追加したmsg->mac_hdr = dot11->ACs[acIndex].CW; // Newly added に問題があるのだと思われますがどう修正すればいいかわかりません。 初心者なためおかしなところがいくつかあると思いますがご教授お願いいたします。 |
maxam | 投稿日時: 2016/1/15 19:44 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2006/4/11 居住地: 投稿: 58 |
Re: MAC層とネットワーク層のクロスレイヤについて 文字通り、型が違うのでコピーできないんじゃないでしょうか・・。
多分、msg->mac_hdr は void* で追加したのですよね? (出来るかどうか分かりませんが、) mac_hdrを最初からclocktypeで定義するか、 そもそもMeesage構造体を拡張するのではなく、 MESSAGE_InfoAllocあたりでMessage構造体にinfoとして情報を追加する方が 良いかもしれません。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |