![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
july_4th | 投稿日時: 2011/8/15 14:23 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2011/8/15 居住地: 投稿: 13 |
802.11eのthroughputに関する不思議な結果 QualNetサポート様
今qualnetで行っているシミュレーションは不思議な結果が出ていますので,問い合わせて頂きます. シミュレーションに関して説明いたします.IEEE802.11eの性能評価のシミュレーションを行っています.ネットワークのトポロジーは以下のようになります. node1(AP)<------無線リンク------>wireless subnet(cloudマーク)<------無線リンク------>node2(無線端末) node1からnode2(下り)まで,そしてnode2からnode1(上り)まで,それぞれ1本のCBRフローをAccess Category 0(PRECEDENCE 0)で流します.(CBRサイズ:160bytes;送信間隔:0.1MS)ここでのAccess Category 0のpriorityパラメータは {$QUALNET_HOME}\libraires\wireless\mac_dot11.cppファイル(私の場合は3322行目から)で, CWmin:1 (dot11->ACs[DOT11e_AC_BK].cwMin) CWmax:1 (dot11->ACs[DOT11e_AC_BK].cwMax) AIFS:2 (dot11->ACs[DOT11e_AC_BK].AIFSN) TXOP:0 (dot11->ACs[DOT11e_AC_BK].TXOPLimit) とコンパイルしています. パラメータを弄りましたが,上下フローは同じpriorityを与えていますので,node1,node2のserver throughputはほぼ等しい値になるはずだと考えております. 実際にシミュレーションをするとき,同じwireless subnetに属する無線端末を増やしていきます(通信するのはnode1とnode2の間だけです).端末は一定の数を越えると,node1とnode2のserver throughputは等しくなくなり,その差は極端でした. ほかの端末が加われましたが,通信させないですので,node1とnode2のthroughputに影響するのは考えにくいと思います. AP以外存在する端末の数が1〜30のシミュレーションをやりました,結果は下の図のようになります(詳しいデータはexcelデータで添付させて頂きます). ![]() (縦軸:throughput;横軸:AP以外に存在する端末の数) 以下の2点に関してはよくわかりませんので,聞かせて頂きたいのです. ・私が今やっているシミュレーションのシナリオで,設定上に妥当ではないところがありますでしょうか. (端末が30個存在するシナリオは添付させていただきます) ・qualnetでどこかの不具合(バグ?)は,以上に説明したシミュレーションの結果の原因として考えられますでしょうか. お忙しいところ,お手数を掛け致しますが,ご返事を宜しくお願い致します. ![]() Upload Denied...application/vnd.openxmlformats-officedocument.spreadsheetml.sheet ext xlsx |
july_4th | 投稿日時: 2011/8/15 14:24 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2011/8/15 居住地: 投稿: 13 |
Re: 802.11eのthroughputに関する不思議な結果 シミュレーション結果のデータファイルは添付できないようですので,ここで貼り付けます.
node1(Access Point) node2(Mobile Station) 1 0.362993 0.364677 2 0.359934 0.36554 3 0.357447 0.3604 4 0.365584 0.3695 5 0.367454 0.371779 6 0.363140 0.365402 7 0.363746 0.369207 8 0.356699 0.36194 9 0.360169 0.365888 10 0.356963 0.363885 11 0.359543 0.362744 12 0.365684 0.368456 13 0.363525 0.366452 14 0.368765 0.37098 15 0.368061 0.374014 16 0.366691 0.36728 17 0.366240 0.370392 18 0.249032 0.760888 19 0.367675 0.369603 20 0.365615 0.366303 21 0.362151 0.368731 22 0.294067 0.634214 23 0.186235 1.042591 24 0.368136 0.37515 25 0.211911 0.904611 26 0.326351 0.492197 27 0.146545 1.165828 28 0.068913 1.443418 29 0.033012 1.564396 30 0.035973 1.580542 |
scallion | 投稿日時: 2011/8/16 15:10 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2010/10/21 居住地: 投稿: 51 |
Re: 802.11eのthroughputに関する不思議な結果 july_4thさん
サポートじゃないですが…回答してみますね。 使っているのはQualNet4.5ですか? 試しに、QualNet5.0.2で同じ操作をやってみましたが、以下のような結果になりました。 grep Throughput Qualnet.stat 1,,[1024], Application, CBR Server,Throughput (bits/s) = 329150 1,,[1024], Application, CBR Client,Throughput (bits/s) = 12800012 2,,[1024], Application, CBR Server,Throughput (bits/s) = 331467 2,,[1024], Application, CBR Client,Throughput (bits/s) = 12800012 july_4thさんの現象は、QualNet4.5(もしくはそれ以前?)のバグかもしれません。 QualNet5.0.2以上(今は5.1が出てるらしいですが)にアップグレードしてみではいかがでしょうか。 |
july_4th | 投稿日時: 2011/8/16 16:31 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2011/8/15 居住地: 投稿: 13 |
Re: 802.11eのthroughputに関する不思議な結果 scallionさん
ご回答を頂き,ありがとうございます. 今使っているのは確かにQualNet4.5です. QualNet5.0.2と4.5の違いはどこで調べられるかをご存知でしょうか? もしアップグレードしようとしたら,今使っているライセンスは5.0以上のバージョンにも対応するのでしょうか? |
scallion | 投稿日時: 2011/8/17 13:13 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2010/10/21 居住地: 投稿: 51 |
Re: 802.11eのthroughputに関する不思議な結果 july_4thさん
QualNet5.xをダウンロードして、%QUALNET_HOME%\documentation\QualNet-5.x-ReleaseNotes.pdf を見るくらいしか無いと思います。 ライセンスは更新してもらう必要がありそうです。 |
july_4th | 投稿日時: 2011/8/17 13:26 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2011/8/15 居住地: 投稿: 13 |
Re: 802.11eのthroughputに関する不思議な結果 了解しました.
ご回答ありがとうございました. |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |