![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
Shinya | 投稿日時: 2014/12/16 12:42 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2013/3/26 居住地: 投稿: 10 |
キューの管理について いつもお世話になっております.
ZigBee規格で, キューの管理をしたいと思っています. network_ip_cppにおいて, NetworkIpOutputQueueを定期的に空にするというプログラミングを書きたいと思っていますが, どのようなコードを書けばよろしいでしょうか? よろしくお願いします. |
hed | 投稿日時: 2015/1/16 10:56 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2006/7/3 居住地: 京都 投稿: 81 |
Re: キューの管理について 今更ではありますが、回答してみます。
条件は不明なので簡単な案だけです。 私なら以下の様なやり方で行うと思います。 1. 定期タイマを設定する(CBRなどの定期処理を参考) 2. 定期タイマ発火時にMAC_OutputQueueDequeuePacketを使い、空になるまで繰り返す(Mac802_15_4NetworkLayerHasPacketToSendを参考) |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |