![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
shinryu | 投稿日時: 2012/4/27 18:43 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2012/4/27 居住地: 投稿: 2 |
IPフラグメンテーションについて パケットサイズが64kbyteを超えた場合にセグメンテーションエラーが出ます.
IPフラグメンテーションを行うことは可能でしょうか?? |
hiro | 投稿日時: 2012/4/28 12:16 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2005/7/16 居住地: 投稿: 452 |
Re: IPフラグメンテーションについて えと、IPフラグメントについては、
QualNet-5.2-UsersGuide.pdf の 4.2.8.3.1.1 Command Line Configuration に 記述があります。 それから、蛇足ですけど、 IPヘッダののデータグラム長フィールドは16bitなので、 それ以上のデータを1パケットで扱う場合はIPは使えないです。 |
shinryu | 投稿日時: 2012/4/29 21:40 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2012/4/27 居住地: 投稿: 2 |
Re: IPフラグメンテーションについて 回答ありがとうございます.
大変参考になりました. |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |