![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
yukkin61562 | 投稿日時: 2010/10/4 15:47 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2009/9/14 居住地: 投稿: 27 |
Ver 4.5 と 5.0 のキューサイズの違い お世話になっております。
私はQualNet 4.5から使い始め、最近5.0.2に乗り換えましたが、 そこでIPレイヤーのデフォルトのキューサイズが違うことに気付きました。 具体的には、IP Queue Size が確か Ver 4.5では 50000 byte だったと 記憶していますが、Ver 5.0.2ではデフォルトが 150000 byte になっているようです。 この仕様変更には何かしらの背景があるのでしょうか? 例えば、一般に出回っている機器の仕様においてキューサイズが大きくなる 傾向にあり、QualNetもその現実的な値に合わせた、というような… 現在VoIPのようなリアルタイム性の要求されるアプリケーションを対象に研究していて、 キューサイズが遅延と大きく結び付くのでこの仕様変更が気になった次第です。 どなたかわかる方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 |
forum_support | 投稿日時: 2010/10/25 19:47 |
モデレータ ![]() ![]() 登録日: 2005/5/17 居住地: 東京都中野区中央4-5-3 ?構造計画研究所 投稿: 322 |
Re: Ver 4.5 と 5.0 のキューサイズの違い お世話になります。構造計画研究所のQualNet担当です。
IP Queue Sizeに関しましては、%QUALNET_HOME%\include\network.hに記述されております。 QualNet4.5及び5.0.2それぞれでnetwork.hを見ると、どちらも50〜60行目付近に以下の記述がございました。 #define DEFAULT_NETWORK_INPUT_QUEUE_SIZE 150000 #define DEFAULT_NETWORK_OUTPUT_QUEUE_SIZE 150000 また、QualNet4.5においてGUIでのデフォルト値を見ると5000となっていることも確認いたしました。 この件に関して開発元に確認を行った所、QualNet4.5ではGUIで設定を行った際に、 異なる値がデフォルト値として格納されるバグがあるとのことでした。 なお、4.5より上位のバージョンでは、バグは修正されております。 開発元としては、IP Queue Sizeのデフォルト値は150000から変更していないとのことでした。 以上、御参考になれば幸いです。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |