![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
spidey | 2014/11/28 15:44 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
spidey | 投稿日時: 2014/11/28 15:44 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2014/11/28 居住地: 投稿: 4 |
隣接端末テーブルの取得 こんにちは.
現在OLSRをに新たな機能を付加したルーティングプロトコルを作成しようと考えています. 内容としてはOLSRのHELLOメッセージに含まれる隣接ノード情報を取得し,その数に応じてHELLOメッセージを送信する回数を動的に変化させるというものです. 以上を実現する場合,routing_olsr-inria.cpp内の隣接端末取得および,HELLOメッセージ送信の関数に条件などを記述すればいいのかなと考えていますが,具体的なことは全くイメージできていません. QUALNETの知識がほとんどないので分かりづらい質問になってしまいましたが,まずはどこから手を付けていけばいいのかが分からない状況なので助言を頂ければと思います. |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |