![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
KIN | 投稿日時: 2012/6/28 16:18 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2012/6/25 居住地: 投稿: 17 |
OLSRについて お世話になります。
質問させてください。 routing_olsr_inria.hの211行目に関してですが、 #define OLSR_STARTUP_DELAY (100 * MILLI_SECOND) このパラメータは何のためにあるのでしょうか? 自分で調べてみたのですが、わかりませんでした。 回答をよろしくおねがいします。 |
hiro | 投稿日時: 2012/7/1 15:33 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2005/7/16 居住地: 投稿: 452 |
Re: OLSRについて 詳細についてはRFC 3626を参照してほしいのですが、
http://www.ietf.org/rfc/rfc3626.txt の3.5. Message Emission and Jitterに記述がある OLSRが各種制御情報を送信する場合の揺らぎの値です。
このdelayの値をQualNetがMESSAGE_Sendするときの遅延として 使っています。 これで、回答になってますか? |
KIN | 投稿日時: 2012/7/2 18:35 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2012/6/25 居住地: 投稿: 17 |
Re: OLSRについて 回答ありがとうございます。
詳しくRFC 3236を見てみたいと思います。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |